カテゴリ:今日の出来事

給食・食事 10月6日(火)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、さんまの甘露煮、いものこ汁、切干大根の煮物」です。総カロリーは、646キロカロリーです。
 切干大根とは、大根を細長く切り、干して乾燥させたもので、昔から保存食として作られてきた食べ物です。太陽の光を浴びることで生の大根よりも甘みが増し、栄養価も高くなります。特にカルシウムや鉄、食物繊維が豊富になり、骨を丈夫にしたり、貧血の予防、便秘の改善などに効果が期待できます。給食では、煮物で登場する事が多い切干大根ですが、炒めもの、サラダ、汁ものなどいろいろな料理に使えます。かみごたえのある食感も特徴ですので、よく噛んで食べて下さい。

音楽 迫力のある合唱・合奏…(6年:音楽)

 4校時目、6年生は音楽の授業を行っていました。合唱は、「Wish~夢を信じて」、合奏は、いきものがかりの「YELL~エール~」です。合唱では、男子の低音部と女子の高音部のハーモニーが素晴らしくきれいに重なり合っていました。合奏では、それぞれの楽器の役割に応じて美しい音色を奏でていました。どちらも、とても迫力のある演奏で、さすが6年生と感心させられました。

笑う リレーは楽しい!(3年:体育)

 2校時目、3年生は体育の授業を行っていました。今日は、リレーを行いました。校庭が冬芝の育成中ということで、体育館で行いました。スピードを落とさないでバトンパスを行うには、どうすればよいか、走るときに気をつけることは何かを明確にしながら、チームワーク良く学習に取り組んでいました。

理科・実験 水の体積は…?(4年:理科)

 2校時目、4年生は理科の授業を行っていました。今日は、水は温度によって体積が変わるのかを調べる実験を行いました。同じ体積の水を、お湯と氷水につけて体積の変化を調べていました。実験器具の使い方もしっかりと身に付いていて、楽しく学習に取り組んでいました。

笑う 形あそび…(1年:算数)

 2校時目、1年生は算数の授業を行っていました。現在は、「形あそび」の単元を学習しています。今日は、いろいろな立体(球・円柱・直方体・立方体など→1年生ではこの言葉はまだ使いません)を仲間分けする学習をしました。球や円柱は、ころがる形、直方体・立方体は、さいころの形というように、見た目や性質などで分けました。ノートのとり方もとても上手になっていました。