カテゴリ:今日の出来事

虫眼鏡 地層見学に行ってきました!(6年:理科)

 6年の理科で「大地のつくりと変化」について学習したところですが、桑折町の地層(うぶかの郷周辺)を見学に行ってきました。半田のうぶかの郷に、行ったことはありますが、ここに地層の見学に行くのは初めてのことで、楽しみにしていました。
 到着して、地層の大きさに驚き、観察て記録を終えると、早速出来るだけ近くで観察してみたくなりました。「よく見ると、これは砂岩のようです。」「この模様は、化石のようです。」・・・実際に観察したことにより気づきがきかれ、早速この地層は、水・火山の働きのどちらでできたのかを考えるきっかけとなりました。

4年生は、お互いに…(4年:図工)

 2校時目、4年生も図工の授業を行っていました。4年生は、お互いの顔を見合って友だちの顔を描いていました。3年生よりもレベルアップしているのは、顔全体を立体的に描くことです。角度をつけて描くこと、表情にも気をつけることなどです。仕上がりが楽しみです。

期待・ワクワク コンテで自画像…(3年:図工)

 2校時目、3年生は図工の授業を行っていました。今日は、鏡を見ながらコンテを使って自画像を描きました。発達の段階として顔を立体的に描くために、鼻や耳などにも気をつけるようにしていました。画用紙に伸び伸びと描くことができていました。

晴れのち曇り 今日は、盛りだくさん…

 昨日の雨も上がり、気持ちの良い朝になりました。上・上、下上方面の登校班の様子を見守りましたが、横断の時の約束を守り安全に留意して登校することができていました。
 さて今日は、健康づくり教室(全学年)、見学学習(5年・NHK放送局、6年・うぶかの郷)が予定されています。子ども達にとって意義のある活動にしていきたいと考えています。
                            ※本日7時55分現在の空間線量は、0.111μSv/hです。

にっこり 広さの表し方(4年:算数)

 3校時目、4年生は算数の授業を行っていました。現在は、「面積のはかり方と表し方」の単元を学習しています。今日は、広さの表し方はどうすればよいかについて考えました。一辺が1㎝の正方形がいくつ分あるかで表すこと、そしてその単位を「1平方センチメートル」と言うことなどを学習のまとめとしました。書き方についても何度か行いました。知識としてしっかり身に付けさせたいと考えています。