カテゴリ:連絡事項

! 【重要】下校後の過ごし方について

 本日(11月12日水曜日)は、醸芳中学校の授業研究会があり、全教職員が参加するため、子どもたちは午後1時に集団下校になります。下校後の事故防止について、次の3点をご家庭でも確認をお願いします。
○ 飛び出しは絶対にしない。★県内で小学生の交通事故が増えています。
 ※遊びに夢中になって。自転車でも。 
○ 自転車乗りのきまりを守る。(ヘルメットを持っている人は必ずかぶる)
 ※学年の決められた場所で。
 ※特に県道・坂道は乗らない。
 ※交差点では、必ず一時停止をする。
○ 帰宅時刻(午後4時30分)を守る。
 ※日が短くなっています。夕暮れ時の交通事故・不審者には十分に気をつけましょう。

! 【重要】事故のない、楽しい連休をお過ごしください!

 明日から三連休になります。事故等のないよう、楽しい連休をお過ごしください。
 お昼の時間に、生徒指導担当から次の3つの注意がありました。ご家庭でも確認をお願いします。
○ 飛び出しは絶対にしない。
 ※遊びに夢中になって。自転車でも。 
○ 自転車乗りのきまりを守る。(ヘルメットを持っている人は必ずかぶる)
  ※学年の決められた場所で。
 ※特に県道・坂道は乗らない。
 ※交差点では、必ず一時停止をする。
○ 帰宅時刻(午後4時30分)を守る。
 ※11月からは、日が短くなるため午後4時30分には家にいる約束になっています。夕暮れ時の交通事故・不審者には十分に気をつけましょう。
                            ※「交通教室」資料より

! 【重要】下校後の過ごし方について

 本日(10月29日水曜日)は、伊達地区の小学校教職員の研修会があるため、子どもたちは午後1時に集団下校になります。下校後の事故防止について、次の3点をご家庭でも確認をお願いします。
○ 飛び出しは絶対にしない。★県内で小学生の交通事故が増えています。
 ※遊びに夢中になって。自転車でも。 
○ 自転車乗りのきまりを守る。(ヘルメットを持っている人は必ずかぶる)
 ※学年の決められた場所で。
 ※特に県道・坂道は乗らない。
 ※交差点では、必ず一時停止をする。
○ 帰宅時刻(午後5時)を守る。
 ※日が短くなっています。夕暮れ時の交通事故・不審者には十分に気をつけましょう。
                    ※10月29日(水)午前7時40分撮影  「校舎を囲む虹」

! 「学校だより」第17号を発行しました!

 本日10月28日(火)、「学校だより」第17号を発行しました。
 左側「メニュー」の「学校だより」の項目をクリックすると、本日分も含め、今までの学校だよりも見ることができます。
こちらは、カラーでご覧になれます。
                    ※今日の虹 10月28日(火) 午前10時20分撮影

ノート・レポート 今日23日は、「桑折町家読(うちどく)の日」!

 今日は、23日、「桑折町家読(うちどく)の日」です。
前号の学校だよりでもお知らせしましたが、町内の幼・小・中学校では読書活動を推進しています。
【学校でも家でも読書の習慣を…!】

○子どもの頃の読書は人生を豊かに!
 読書に関する調査で、子どもの頃に読書活動が多かった大人ほど、「社会や人のためになる仕事をしたい」「自分の能力を発揮するために学習したい」と回答する割合が高いことが分かりました。
○「家読(うちどく)のすすめ!
 桑折町地域連携推進委員会(つなぐ教育)・桑折町PTA連絡協議会では、「桑折町『家読(うちどく)』運動を推進しています。(9月29日付けで配付)
 読書習慣を家庭にも広めようというのが「家読」のねらいです。
 望ましい読書習慣でお子さんに、集中力や読解力、そして豊かな想像力を育みましょう。
まずは、家族全員で10分間の家読にチャレンジしてみませんか?

                            ※「読み聞かせ」より

! 学習発表会プログラムを配付しました!

 本日、子どもたちを通して「学習発表会プログラム」を配付しました。各ご家庭で、ご確認をお願いします。各演技の時間は、あくまでも目安ですので前後することがあると思いますので、早めにお越しくださいますようお願いいたします。
 なお、当日会場では配付されませんので、本日お渡ししたプログラムをご持参くださるようお願いいたします。

! 明日は、就学時健康診断です!

 明日10月16日(木)は、来年度本校へ入学する予定の子どもたち(伊達崎幼稚園年長さん7名)の就学時健康診断を行います。
 受付は、13時15分~13時25分までで、校舎北側昇降口で行います。保護者の引率でお越しください。
 内容は、内科検診・歯科検診等の健康診断と簡単なテストがあります。保護者の皆様には、町主任栄養士の二瓶ミチル先生から「就学前の食生活について」という演目で講演をいただきます。その後、制服の採寸をして終了となります。終了予定時刻は、15時となっています。よろしくお願いします。
 本校児童は、通常通り授業を行いますが、下校時刻は、1・2年生が13時10分、3~6年生が15時となっています。

! 明日10月15日(水)は、通常通り授業を行います!

 明日10月15日(水)は、通常通り授業を行います。4日間の休みとなりましたので、忘れ物等がないように声かけをお願いします。
 午後2時30分から、通学路の安全確認を実施しました。
 台風の影響による河川・堰等の増水、倒木もないようです。

! 本日10月14日(火)は、臨時休校です!

 台風19号の上陸に伴い、本日は臨時休校になっています。既に宮城県沖に抜けたようですが、河川等の増水、土砂崩れ等の災害があるかもしれませんので十分お気をつけください。
 児童の外出は、原則禁止となっています。屋内で家庭学習や読書等に取り組むなど、落ち着いた生活をさせてください。
 明日水曜日は、通常通りの登校となります。急な変更等があった場合は、一斉メールやHPでお知らせします。
                     ※午前8時00分の学校の様子です。