2015年11月の記事一覧

笑う 「大きくなぁーれ!」(縦割り班:勤労活動)

 お昼休み、縦割り班の奇数班の子どもたちは、環境担当の倉島先生の指導のもと、春苗を植えました。今年度は、縦割り班の活動のひとつとして春苗を植える活動を取り入れました。(明日は、偶数班で行う予定)環境委員会の子ども達が準備してくれた花壇に、丁寧にそして心を込めて植えていました。
「大きくなぁーれ、大きくなぁーれ。」みんなで大合唱…。植物をいたわる優しい気持ちが育っています。

給食・食事 11月25日(水)今日の給食

 今日の献立は「中華めん、牛乳、揚げぎょうざ、あんかけラーメン汁、海藻サラダ、みかん」です。総カロリーは、673キロカロリーです。
 今日のメニューは揚げぎょうざとあんかけラーメン汁です。普段きょうざは焼くことが多いのですが、今日は油で揚げることで、皮の食感が少し違うと思います。また揚げる事で香ばしさもでるかと思います。ラーメンの汁は、でん粉でトロミをつけてあんかけ風に仕上げています。スープも冷めにくく体も暖まりやすいと思います。ぜひ食べて下さい。

花丸 お馬さん、かっこよかったよ…!(1年:生活科)

 2・3校時目、1年生は生活科の学習で、本校保護者の斉藤忍さんの「にぐらや牧場」へ徒歩で行ってきました。心配された雨も降らずに、楽しく行ってくることができました。
 牧場では、斉藤さんなどのお話を伺った後、馬にエサをあげたり、何と乗せてもらったりと貴重な体験もさせていただきました。最初は、その大きさに圧倒されていた子どもたちも、愛くるしさや斉藤さんのアドバイスなどで全員が乗馬も経験することができました。
 牛やカメなども見せていただき、動物や自然とのふれあいを通して「生命」の大切さについて考える良い機会となりました。また、一人一人にお土産として蹄鉄の御守りとノートまでいただきました。
 お忙しい中、貴重な体験をさせていただいた「にぐらや牧場」の皆様、本当にありがとうございました。

花丸 農家に弟子入り 伊達崎っ子!(3・4年:総合学習)

 3・4年生が総合的な学習の時間で、りんご農家の体験談を聞きに行ってきました。お話をお聞きしたのは、本校の特別非常勤講師をお願いしている佐藤秀雄さんです。
 まず、美味しいりんごの見分け方を教わり、収穫体験をさせていただきました。そしてその場で水で洗い、ガブリ…。また、りんご農家では、消費者にたくさん食べてもらえるように皮むき器(名古屋製造)や切り分け器(青森製造)なども開発しているお話とそれを使っての実演の様子を見せていただきました。子どもたちは、そのスピードの速さに目を丸くしていました。
 次に、子どもたちの質問にも答えていただき有意義な時間を過ごすことができました。(一人一人に、お土産にとりんごまで頂いてしまいました。)
 現在は「ふじ」の出荷に忙しい時期だということですが、時間を割いていただき貴重なお話をお伺いすることができました。本当にありがとうございました。

笑う 「伊達崎 夏秋コレクション 2015」(2年:図工)

 2年生の図工では、ファッションデザイナーになったつもりで洋服をデザインしました。豊かな発想、そしてこんな服を着てみたいという子ども達の「思い」が込められています。ファッションショーのように体に合わせ、ポーズを決めてみました。

曇り 防寒対策も万全です…。

 今朝は、北沢・舘沢・下上方面の登校班の様子を見守りました。天気が下り坂のため、ほとんどの子が手には傘を持っていました。防寒対策も万全で、コート・手袋等を身に付けている子も増えてきました。また、1年生は牧場へ見学学習へ行くため長靴を履いて登校するなど、こちらの準備も万全のようです。

                            ※本日7時50分現在の空間線量は、0.096μSv/hです。

笑う 何回続く…?(4年:体育)

 4年生の体育では、「ネット型ゲーム」を行っています。ネット型ゲームとは、ごく軽量のボールを片手や両手ではじいて自陣の味方にパスをしたり相手コートに返したりして、ラリーの続くゲームをすることです。4校時目、4年生は、これを「ソフトバレーボール」で行っていました。
 最初は、4~5人で丸くなりボールを落とさなで、レシーブ・パスなどでできるだけ多く続けられるようにしました。次に、実際のバレーボールと同じようなルールで行いました。お母さん方のバレーボールを見ているためか、声をかけてボールをお見合いしないようにしている子もいました。
 これからもルールを工夫することによって、全員が楽しく取り組めるようにしていきたいと思います。

給食・食事 11月24日(火)今日の給食

 今日の献立は、「ひじきご飯、牛乳、さんまのおろし煮、のっぺい汁、ほうれん草のおひたし」です。総カロリーは、625キロカロリーです。
 ひじきには、鉄分が豊富というイメージがありますが、鉄分のほかにも食物繊維や亜鉛等いろいろな栄養が含まれています。なかでも「カルシウム」を多く含んでおり、約15gのひじきで、給食で出している牛乳1本分のカルシウムがとれるほど多く含んでいます。カルシウムが豊富ですので、骨を強くしたり、カルシウムの精神安定作用によりイライラや不眠の解消につながるとも言われています。成長期の皆さんには、ぜひ食べてほしい食材です。
 ※献立にはない「みかん」は、和歌山県から県内の小中学校に東日本大震災復興支援としていただいたものです。

鉛筆 設計図が肝心です!(5年:図工)

 3校時目、5年生は図工の授業を行っていました。今回の題材は、「くねくね 糸のこパズル」。板にパズルになるように絵を描き、糸のこで切り取りパズルにする学習です。今日は紙に下絵(設計図)を描きました。パズルなので、1ピースが大きさをちょうどよいバランスにすることがポイントです。そのため、下絵作りが肝心となってくるようです。

笑う どのように並べればいいかな?(3年:算数)

 3校時目、3年生は算数の授業を行っていました。今日は、「どのように並べればいいかな」という問題にチャレンジしていました。この題材は、「円と球」に結びつけるねらいを持っています。四角や三角、円の中心にものを置いた時、どこへも同じ距離でいけるものを見つけます。黒板にいろいろなパターンを板書してもらい、円だといつでも同じ(距離)でいけることを確認することができました。