2017年12月の記事一覧

路面凍結に注意して下さい

 朝、校庭一面が雪景色でした。しかし、お昼休みを過ぎた頃には全て雪だるまとなっていました。「子どもは風の子、元気な子」と言われますが、本校の子どもたちも外で遊ぶのが好きです。特に雪遊びが大好きで、今日は朝から大はしゃぎでした。
 さて、明日の朝は路面の凍結が心配されます。子どもたちにも登校や下校時注意するよう指導しましたが、保護者の皆様も車の運転などご注意くさい。

職場体験出前講座(5・6年生)

 今日は、総合学習の時間に国際ビューティファッション・製菓第学校の穂積良幸様を講師にお招きし、クリスマスケーキの作り方を学習しました。ケーキ作りをとても楽しみにしていた子どもたちは、プロが作る技に目を輝かせていました。そして、自分たちが作ったケーキを食べて、笑顔いっぱいになっていました。ケーキ作りから、プロの技や仕事に対する心構え、喜びなどたくさんのことを学びました。
 
 穂積様には、職場体験学習として様々なことを子どもたちに教えていただきました。また、雪で足元も悪い中、郡山よりお越しいただき誠にありがとうございました。

発表集会(1年生)

 今日は、1年生の発表集会がありました。「キラキラ星」の合奏合唱とクリスマスメロディをハンドベルで演奏しました。短い連取期間ながら立派に演奏することができました。また、台詞や意見発表も大きな声でハキハキと言うことができ、成長を感じることができました。

代表委員会の様子

 今日のお昼休みの時間に、代表委員会が行われました。議題は「募金活動」についてでした。6年生を中心に3・4・5年生の代表と歳末募金運動の計画などについて真剣に話し合いました。
 近々、募金のお願いが行くかもしれません。そのときはご協力よろしくお願いします。

朝の活動(音読)の様子

 今日の朝の活動は音読でした。どの学級も元気に一生懸命取り組んでいました。その中で今日は3・4年生を紹介します。
 担任の先生の読んだ後に、続けて子どもたちが元気に読みます。慣れてくると、リズムよく、読む速さが上がり、声も大きくなります。
 声を揃えて読み終えた後の笑顔がとても素敵な3・4年生でした。