2023年1月の記事一覧
5年生理科の授業
回路をつないで、クレーンゲームをします。回路をつくるのは、初めてかな。一つずつ確認して作業を進めます。
4年生図工の授業
「本から飛び出した物語」では、物語の1場面を立体的に表現します。自分の解釈で表現も変わりますね。集中して楽しそうに取り組んでいます。仕上がりが楽しみです。
3年生道徳の授業
阪神淡路大震災が起きたときのエピソードから心をつないだ合言葉「ファイト」について考えを膨らませています。思いを言葉にして積極的に発表しています。
2年生国語の授業
一人一人担当している新しいあそび(鬼ごっこ)について、説明をする練習をしています。「バナナおに」「歩道おに」「犬おに」ってどんな遊びを考えたのかな?
1年生国語の授業
「たぬきの糸車」全文を読み終え、たぬきや木こりについて感想を発表し合っています。
発表集会 1年生が詩の朗読と暗唱を
昼休み、ふれあいタイムに体育館で発表集会が行われました。1年生は、くどうなおこの「のはらうた」より「かたつむりのゆめ」「はちみつのゆめ」を朗読した後に、金子みすず「わたしと小鳥とすずと」、山村暮鳥「雲」そして西條八十「お山の大将」を暗唱発表しました。全員で声を合わせ、立派に発表できました。暗唱が一つ増えるたびに自信が一つ増えますね。
6年生外国語科の授業
My Best Memoryをレックス先生に伝えました。前回、友だちと練習したように、しっかり伝えることができました。レックス先生からも質問が多数ありましたが、よく答えることができていました。
5年生外国語科の授業
レックス先生に好きな季節の行事を伝えました。しっかり先生と視線を合わせて話していました。先生からの質問にもよく対応できていました。
4年生国語の授業
熟語の学習の続きです。いろいろな熟語の意味調べをしています。どんどん使える言葉が増えますね。
3年生国語の授業
「ありの行列」という説明文を読んで、不思議だな、おもしろいなと思ったことを発表し合いました。自分と違ったり同じだったりした感想に驚いたり、納得したり。
1・2年生体育の授業
今日もなわとび頑張っています。1年生は2年生をの跳んでいる姿を見て、どうやったらうまく跳べるか考えます。
3年生書写の授業
今年1年をどのように過ごしたいか考えて一文字にしました。
6年生家庭科の授業
「共に生きる地域での生活」という単元です。ゴミの分別や清掃活動などについて、今までの生活を振り返りました。
5年生理科の授業
人の誕生について学習を進め、今日はまとめです。赤ちゃんの体重を体感しました。およそ3㎏ってこのくらい。首がすわっていないから注意して!貴重な体験でした。
その後はテスト!寸時を惜しんで勉強します!
4年生国語の授業
熟語の学習です。漢字二文字でできた意味について辞書を引きながら理解を深めます。
2年生国語の授業
自分たちが考えた遊びの説明をすることになりました。わかりやすい説明をするためにはどんなことに注意したら良いのでしょうか?
1年生国語の授業
「たぬきの糸車」を読み進めています。いよいよ、おかみさんとたぬきが出会う場面かな?
朝の登校の様子から
澄んだ青空の下、班での登校。ぐんと寒くなりましたが、雪は山に見えるだけ。徒歩登校が心と体を鍛えてくれます。
昼休み 縦割り班で遊びます!
絵しりとり、背中文字伝言、ドッヂボール、サッカーなどをしました。上級生が考えてちょっとずつルールも変わって、下級生も楽しめる遊びにしました。
6年生卒業まであと何回一緒に遊べるかな~。あ~楽しかった!!
6年生外国語科の授業
今日は聴き取りの力(listening skill)を伸ばす時間です。英語を聴いて、どんなことを話しているのか、聴き取ってみましょう。知っている単語が出てきたらOKですね!
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会