2019年4月の記事一覧

4/12 ふれあいタイム 読書の時間

 

脳力パワーアップタイム

 

お昼休みの後、15分間今日は読書タイムです。

自分のペースで読み記録していました。

 

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学年が上がるにしたがって、活字が小さくなり、挿絵もなく

なっていきます。

読むもののレベルアップが発達の段階に応じて必要になって

きます。

 

昨日のあいさつでもお話いたしましたように

伊達崎小独自に月4回の家読をすすめていきたいと

思っています。4月19日(金)の全体集会で

詳細についてはお話しいたします。

本気で読む

 

4/12 代表委員会

 

新代表委員会の開催です。

 

これからの伊達崎小の活動を背負っていく人たちの

集まりです。和やかな雰囲気ですが、しっかりと話

し合いができていました。記録もしっかりしています。

これから、楽しい学校生活をリードしていきましょう。

 

議題 1年生を迎える会の準備をしよう。

 

 

4/11 1・2年生 交通安全教室  横断歩道と押しボタン信号の安全なわたり方

お忙しい中

伊達崎駐在所福島県巡査長 本田 様

交通安全協会伊達崎支部長 宍戸 様

交通安全母の会伊達崎支部 大内 様

にご来校いただき、

低学年の交通安全教室が開催されました。

ありがとうございました。

 

ポイントは、登下校の安全な歩行の仕方です。

狭い道でも、必ず左右確認して、横断することや

押しボタンの押し方など、一人一人体験することが

できました。

 

まずは、2年生のようすです。