2023年12月の記事一覧

令和5年に感謝~令和6年もよろしくおねがいいたします~

 明日から年末休暇となることから、今年のホームページ掲載も本日が最後となります。

 今年1年間、保護者の皆様、地域の皆様、教育委員会様はじめ、関係機関の皆様、大変お世話になりました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

 おかげさまで、この1年間、充実した教育活動を展開することができました。

 令和6年も何卒よろしくお願いいたします。

 子どもたちは安全で楽しい冬休みをすごしていることと思います。3学期に元気な子どもたちと会うのが楽しみです。

 皆様がよい年を迎えられますようお祈りしております。

(以下の写真は12月19日に紹介できませんでした1年生のサツマイモパーティーです)

今日の学校からの風景

 気温は低いですが、風もなく、おだやかな1日のスタートです。山々が輝いて見えます。

        学校から見える奥羽山脈

        半田山の稜線も綺麗です。

学校南東方向の空

        校庭から東南の空(午前8時半頃)

復旧工事報告!

 階段の踊り場に補強された鉄骨です。見ただけで安心するような太さです。東側階段の工事は1月中旬までです。その後、西側階段の工事が始まり、2月中旬に復旧工事全てが終了する予定です。

終業式~代表児童発表~表彰~生活指導

 終業式では、校長から各学年の成長したことに焦点を当てた話をしました。2学期、毎日の授業、多くの行事、体験活動を通して、子どもたちが大きく成長できた学期でした。これも保護者、地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。

 代表児童は2年藤倉彩陽さん、4年渡邉煌空さん、6年太田玲奈さんの3名で、それぞれ、2学期の反省と冬休みへの抱負を具体的な内容で立派に発表しました。

 表彰式では、作文、ポスターなどの各種コンクールで受賞した皆さんへ賞状を渡しました。素晴らしい活躍です。

 生活指導では、担当の先生から「早」「安」「時」の3つの漢字をキーワードに、指導がありました。子どもたちが、自主的・主体的にきまりを守ろうとすることができるように、子どもたちに考えさせ、発表させながら話が進みました。

 

 <校長式辞>

<代表児童発表>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<表彰>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<生活指導>

3・4年生体育の授業~聖光学院ラグビー部の皆さんに感謝~

 3・4校時の体育の時間に聖光学院高等学校からラグビー部の蜂谷雅人コーチ、宇佐美和彦コーチの両コーチと新キャプテンの木村 倭さんをはじめとした11名のラグビー部2年生の皆さんに来校いただき、タグラグビーについて御指導いただきました。2回目の来校を楽しみにしていた子どもたちは疲れを知らないように、いつまでも走り、ボールを拾い、パスを出し合って楽しく、充実したタグラグビーの練習・試合をさせていただきました。いつもの何倍もの運動量になったようです。ありがとうございました。練習・試合等の様子を紹介します。

 

 

5年生総合的な学習の時間

 学校隣のレストランとコラボして新メニューとなったパフェが完成するまでや桑折町の素晴らしさなどを多くの方々に知っていただくため、県内&隣接県の新聞社各社へ投書することになりました。一生懸命作文を読み合いながら校正を重ねました。

 

3・4年生体育の授業~聖光学院高等学校の皆さん、ありがとう~

 聖光学院高等学校からラグビー部コーチの宇佐美和彦教諭と3年生の佐藤涼さん(桑折町出身)はじめ7名の皆さんに来校いただき、ラグビーの基本的な技術や練習方法について教えていただきました。タグラグビーが、さらに楽しくできるようになりました。お忙しい中、来校いただき、充実した時間としていただきましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。

1年生算数の授業~アメリカから1日体験~

 一日体験としてアメリカから本校の大竹教諭の姪の2人(ケイラさんは1年生と一緒に学習、ミアさんは3年生と一緒に学習)が授業に一緒に取り組みました。

 30+20のような計算に取り組みました。計算の方法についての説明もしっかりできました。

6年生 福島民報社賞受賞!

 6年生がハザードマップを活用したウオークラリーによって防災意識を高めようとしたアイディアが認められ、ふくしまジュニアチャレンジアイデア部門で見事、福島民報社賞を受賞しました。表彰式は来年2月17日です。おめでとうございます。(以下、昨日の福島民報新聞より)

 

5年生 新聞社出前授業!

 福島民報社 新聞講座推進本部長 論説委員の 浦山 文夫 様 に来校いただき、出前授業をしていただきました。新聞が果たす役割、新聞がどうやってできるか、どのように読みやすい構成にしているかなど、子どもたちにとって大変関心の高い内容を教えていただきました。お忙しい中、出前授業をしていただき、誠にありがとうございました。

1・2年生 むかしあそび(生活科)

 今日は、楽しみにしていた「むかしあそび」。あやとりを 浅野 静江 様、お手玉を 吉田 操子 様、おはじきを 上原 ミサヲ 様、こま回しを 虎岩 義孝 様、めんこを 佐藤 敏彦 様 に教えていただき、楽しくむかし遊びを体験しました。先生方が担当したけん玉と紙飛行機のコーナーも楽しみました。楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ(3・4年生)

 ふれあいの時間(昼休み後半)に「コスモス」の小原浩美先生と蓬田京子先生にご来校いただきました。3年生では蓬田先生から「こびとのくつや」「とのさまサンタ」「おもちのきもち」を、4年生では小原先生から「ふゆですよ」「くつやのねこ」「もちつきくん」「りんご だんだん」をそれぞれ読み聞かせしていただきました。子どもたちは興味深そうにお話に聴き入っていました。楽しい時間を本当にありがとうございました。

<3年生>

<4年生>

6年生森林学習(木工)

 もりの案内人 蓮沼様に5年生に引き続き、御指導いただき、6年生は、本立てづくりに挑戦です。釘の打ち方も上手な6年生は、予定されていた2時間の内の1時間目だけでサンドペーパーで磨く作業に取りかかることができました。仕上げに彫刻刀で名前や今日の年月日を彫ることなどもしました。

5年生 森林学習

 福島県もりの案内人でいらっしゃる蓮沼 昇 様に来校いただき、紙芝居をとおして、森林(もり)について詳しく教えていただきました。小さな虫たちが枯れ葉などから少しの土をつくるために100年もかかること、直径40㎝の木1本で水1トンを保水できることなどを教えていただく度に、5年生は「へーッ!」や「エッ」という声が自然に出て、感心したり、驚いたりの連続でした。ありがとうございました。

全校集会~表彰・6年生発表

 昼休み後半に設定されている「ふれあいタイム」で今日は表彰と6年生の発表が行われました。

 表彰では、書道、エッセイコンテスト、ポスターなどの表彰について紹介され、伝達されました。

 表彰の後、校長から「横断歩道を渡り終わってから、待ってくれた運転手さんにきちんとお辞儀をして感謝を表していることが町役場に伝わり、桑折町の子どもたちの素晴らしさが改めて確認されたこと」について話がありました。また、「朝のなわとび練習の際に、体育館に入るときに『おはようございます』終わって体育館から出るときに『ありがとうございました』と言える人が増えている」という話がありました。

 その後、6年生が、合奏となわとびを発表しました。合奏は、スイングのリズムのものを聴かせてくれました。なわとびは、駆け足跳びからハヤブサ跳び、さらには三重跳びまで披露してくれました。5年生以下の子どもたちが目を大きくして見ている姿が印象的でした。

<表彰式>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<校長講話>

<6年生発表・合奏>

<6年生発表・なわとび>

3・4年生 書き初め教室

 県書写書道教育研究会の 菊田 祐子 先生 をお迎えし、3・4年生が御指導いただきました。道具をどの位置に置くのか、姿勢はどうか、特に、文字で注意して書くべき箇所など、詳しく丁寧に御指導いただきました。3・4年生の児童の皆さんも真剣にお話を聴き、姿勢をよくして課題の文字に取り組みました。菊田先生には、熱心に御指導いただき、本当にありがとうございました。