タグ:パワーアップ

2/21 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会  

放課後

今日は、国語です。引き継ぎ式の感想を発表し合いました。

 

そこへ、感謝会の招待状をもって、6年生たちがやってきました。

ベスト・タイミング!6年生から5年生へメッセージをいただきました。

 

「5年生には5年生のよさがあります。」

「人数が少ないことをぶきにしてください。」など大切な言葉をいただきました。

 

その後、6年生からのメッセージで心に残ったことを

発表し合い終了しました。

 

自分の考えをすぐ発表できるようにしていきたいと思います。

 

2/6 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会

 

今日は、民報号での体験について

自分たちの新聞をつくるところまで体験できたこと

最後の子どもたちの感想発表をきいて、講師の先生が

とても感動していたことなどについて話をききました。

 

今日はかなり忙しかったと思うので、分数の計算を

5問だけすすめました。

1分以上かかっていたのが、最高30秒で、全員が

1分以内に計算ができたので、ここで終了としました。

 

民報号出前講座より子どもたちが参加した号外

2/5 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会

 

今日は、登校指導後でかけて

なわとび大会の途中からの取材となりました。

かなり中身の濃いイベントが数多くありました。

 

本日の最後は

放課後、5年生とパワーアップ子ども会です。

5ますの分数のたし算を1分以内で終わり

今日から、新しい問題集に取り組み始めました。

「Pは、位取りと小数の筆算です。」20分の問題を約7分ですすめる

ことができています。速い子どもは次のページにすすんでいます。

パワーアップしています。3月下旬までに、ドンドン伸ばしていきます。

 

 

 

1/29 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会

雷雨がおさまりました。河川・用水路等の増水にご注意ください。

 

出張等から帰校し、放課後、短時間

5回目の5年生パワーアップ子ども会を開催しました。

「分数 たし算」が正確に素速くできるようになってきました。

さらにパワーアップしてきています。

 

1/22 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会

 

第3回 5年生パワーアップ子ども会

今日も、分数の計算です。通分・約分を

できるだけ速くできるように練習をしています。

 

1月中は、徹底反復で基礎・基本の定着を図っていきます。

2・3月は、問題集で活用力アップしていく予定です。

 

繰り返すことにより、速くできるようになり

「いいねぇ」と毎回ほめてばかりです。

 

やる気みなぎる5年生です。

 

 

1/21 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会

 

今日は、昨日に引き続き、5年生パワーアップ子ども会です。

放課後短時間、分数のたし算を中心に計算練習しました。

計算の速度があがっています。書く姿勢もよくなってきています。

本気で学ぶ 

子どもたちの目が輝いていました。集中力アップ