桑折町立伊達崎小学校 写真日記

お琴の学習(4年生)

 講師の先生をお招きして、お琴の学習を行いました。お琴の仕組みから、実際にお琴の音色を聞いたり、演奏体験をしたりしました。最後は「さくら さくら」を全員で演奏しました。とても貴重な体験ができました。

 

外国語(5・6年生 ライアン先生と授業)

 今日はALTのライアン先生といっしょに授業を行いました。今回はライアン先生に今まで学習した英語を使って、紹介する学習でした。緊張しながらも一人ずつがんばって英語で伝えていました。

5年生:身近にいる日本人を紹介しよう

6年生:自分が行ってみたい国を伝えよう

授業の様子(1~3年生)

朝晩めっきり涼しくなりました。その中でも子どもたちは、いっしょうけんめいがんばっています。

1年生から3年生までの授業の様子をお伝えします。

1年生:国語 漢字の練習をがんばっていました。

2年生:生活科 1年生との交流会に向けて準備をしていました。

3年生:図画工作 色水をはじいて、作品を仕上げていました。

放射線教育出前講座 ~1・2・3・4・6年生~

 健康教育の一環として、放射線等に対する正しい知識を身に付けさせるとともに、放射線等から身を守るために必要なことを理解させ、実生活の中で実践できるようにするために、「環境再生プラザ」さんのご協力のもと放射線教育出前講座を行いました。1・2年生は、紙芝居の読み聞かせとクイズ、3・4・6年生は専門家による講義や実験など行いました。なお、5年生はコミュタン見学で放射線について学習する予定です。

1年生:「なにがおきたの?大しんさい」

 

2年生:「ほうしゃせんって どんなもの?」

3年生:「放射線のきそ」

4年生:「福島の環境再生」

6年生:「除染、除去土壌再生利用」

 

茶道教室(6年生)

 室町文化を体験する茶道教室が行われました。抹茶を立て、お菓子をいただくという伝統的な儀式は、室町時代の文化の一端を感じることができる素晴らしい機会です。

 抹茶を立てる際には、茶道具を丁寧に扱い、心を静めて作法に従うことが大切です。講師の先生から教えていただき、子どもたちは貴重な体験をすることができました。