カテゴリ:今日の出来事

にっこり 地球儀を使って…(1年:国語)

 5校時目、1年生は国語の授業を行っていました。現在は、「歯がぬけたらどうするの」の単元を学習しています。内容は、世界のいろいろな国で「歯が抜けたらどうするか」を書いた説明文です。中国やイギリス、メキシコ、バングラデシュの例が書かれています。今日は、それらの国々がどこにあるかを地球儀で確かめました。日本から遠く離れた国々を知って、学習への意欲も高まったようです。

音楽 責任を持って…(4年:音楽)

 5校時目、4年生は音楽の授業で鼓笛の鍵盤ハーモニカの練習を行っていました。「校歌」と「トップ・オブ・ザ・ワールド」の低音部です。現在、昼休みに鼓笛の引継ぎのための練習を行っていますが、来年度は高学年としての責任を果たさなければなりません。そのため、上級生である自分達がしっかりと弾けなければ教えることもできません。その「責任」を自覚しながら、高学年へ向けて努力していってほしいと願っています。

給食・食事 2月1日(月)今日の給食

 今日の献立は、「アップルパン、牛乳、ミルメーク、白身魚のチーズマヨ焼き、野菜スープ、海藻サラダ」です。総カロリーは、578キロカロリーです。
 今日のパンは、リンゴを乾燥させて作ったドライアップルをパンに練り込んでいます。乾燥させて水分を抜くことで、食物繊維や鉄分など栄養価が高まります。今日のアップルパンも、いつものパンより少し栄養が高いと思います。おかずとともに良く味わって食べましょう。また、リンゴに限らず他の果物や野菜なども乾燥させることで栄養価が高まりますので、乾燥食品をおやつなどで食べるのも良いかもしれませんよ。

曇り 今日から2月…

 今日から2月、3学期が始まり早いもので1ヶ月が過ぎようとしています。
 今朝は、道林・前屋敷・大畑・中屋敷方面の登校班の様子を見守りました。1日ということで、母の会や交通安全協会、地域の皆様が登校指導を行ってくださいました。各班とも、元気のよいあいさつができていました。今年度も残り2ヶ月、目標をもう一度確認させ、まとめをしっかり行わせたいと思います。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.103μSv/hです。

花丸 生産者の皆様との会食(5年)

 1月24日から始まった「全国学校給食週間」、明日で最終日となります。
 今日は、この期間中の行事の一つとして、地元伊達崎の農産物生産者の皆様(佐藤一男様・渋谷一男様)と給食センターの阿部所長・伊藤栄養士の4名に学校に来ていただき、講話を兼ねた会食を行いました。
 本校では、5年生の子どもたちと会食をしていただきました。子どもたちは、今日の給食に使われている食材で、大根・ゴボウなどがおいでいただいた生産者の方が作っているというお話を聞いて、とても身近に感じていました。
 生産者の方からは、子どもたちが食べてくれるから、心を込めて育てたいというお話も聞くことができ、あらためて農業や給食の大切さについて考えるよい機会となりました。