カテゴリ:今日の出来事

花丸 What do you want to be?(6年:外国語活動)

 6校時目、6年生はバラミ先生の英語の授業を行いました。今日は、「What do you want to be?」(何になりたいですか?)将来就きたい職業を聞き合う学習です。
 「大工さん…。」「農家…。」などを友達との会話を通して英語に親しみました。バラミ先生には、毎回子どもたちが楽しく学習に取り組めるように工夫してもらっています。
 来週は、中学校の英語担当の先生が来校し、バラミ先生とのティーム・ティーチングで学習を行ってくださる予定です。この出前授業をもとに中学校での英語の学習がスムーズにスタートできるよう、残された期間の指導にも力を入れていきたいと考えています。

鉛筆 作文を書いたよ…。(1年:国語)

 5校時目、1年生は国語の授業で「作文」を書いていました。内容は、先週行われたなわとび大会についてです。原稿用紙の使い方(題名の書き方・書き始めや場面が変わる時には1マス空けるなど)を確認しながら、丁寧な文字で書いていました。その時の自分の気持ちなども文中に入れられるようになり、表現力がついてきていると感じました。

音楽 あと、一週間…(鼓笛引継ぎ)

 いよいよ、1週間後に鼓笛引継ぎを控え練習も佳境を迎えました。今日の昼休みの時間には、全体練習を行いました。
 インフルエンザ蔓延防止のために演奏はせずに、全体の流れを確認しました。さすがは百戦錬磨の6年生、素晴らしい手本となるような態度を披露してくれました。それに見習い鼓笛デビューの3年生、その他の学年の子ども達も凜とした態度で臨むことができました。残り一週間、「つなぐ」気持ちを大切に練習に取り組ませていきたいと考えています。

給食・食事 2月17日(水)今日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、納豆、肉みそおでん、辛し和え、小魚」です。総カロリーは、658キロカロリーです。
 今日の給食は、具材たっぷりのおでんです。大根、里芋、とり肉、さつま揚げなどたくさんの材料を、みそと体が温まるしょうがを使った汁で煮込んで作っています。おでんのタネ(具材)や味付けなどは、日本全国、各地域で少しずつ違うようで、青森県ではつぶ貝やたけのこを入れたり、静岡県ではだし汁にいわしの削り粉や青のりをいれたり、愛知県の名古屋市では八丁味噌を使って味付けしたりとバラエティに富んでいます。沖縄県では豚足を入れたりもするようです。家で作る時には自分の好きな具材を入れてオリジナルおでんを作ってみてはどうでしょうか?

星 コツコツと…(5年:学級活動)

 4校時目、5年生は学級活動の時間に「6年生を送る会」の準備を行っていました。会全体のまとめ役を果たす上に、飾り付けやゲームなど自分達の仕事などもたくさんあります。しかし、5年生のよさは、それらを地道にコツコツとこなすところだと思っています。お世話になった6年生のために、目標だった6年生のために、当日までニューリーダー(5年生)は、頑張ってくれることでしょう。