カテゴリ:今日の出来事
写真で2学期を振り返ってみましょう! 9月前半
9月前半のようすです。
写真で2学期を振り返ってみましょう! 8月
2学期の始まり、8月から写真で、振り返ってみましょう。
12/23 生徒指導主事の先生のお話
終業式が終わって
生徒指導主事の先生から冬休みの心得
についてお話しいただきました。
重要「道路には絶対に飛び出さない。」
先生の質問に積極的に手を挙げて答えようとする
子どもたちの姿を見ていると、いいね!と思います。
よいお年をお迎えください。
12/23 伊達崎小学校第2学期終業式
早いもので、令和はじめの2学期も終了です。
一人一人の成長に必要な、多様なハードルを
とびこえながら、ゴールをめざし充実した
学校生活を送ることができたと思います。
令和元年度 桑折町立伊達崎小学校第2学期終業式の一場面です。
なお、体育館 朝7度 ジェットヒーター2台点火1時間で 10度
冬休み前に、カゼをひかせないように、防寒着着用可で式を行いました。
12/20 のびのびお昼 ふれあいタイム 1年生の発表 ダンスクラブ発表 表彰
今日のふれあいタイムは
盛りだくさんの内容ですが、全員で
楽しむことができました。
その一部をご覧ください。
始めに1年生の発表です。
3曲、鍵盤ハーモニカで演奏しました。
感想を述べあって終了しました。
続いて、ダンスクラブの発表です。曲名等わかりませんが
踊りの様子でイメージしてください。
踊りたくて、上がっていいですかと聞かれました。
レックス先生は、ダンスが大好きなことがわかりました。
途中から、レックス先生とクラブ顧問の先生、長身の二人が
バックダンサーとなり、会場中、大笑いです。大爆笑の連続です。
これで終わりかと思ったら、みんなで踊りましょう!!
楽しいひとときでした。自然に笑いあふれる学校となりました。
つづいて、表彰 2学期の読書賞です。44冊を読んだ4年生が
代表となり賞状を受け取りました。その後、校長から感動したこと
2つお話して、生徒指導主事より、不審者対応の「イカのおすし」
の確認をして終了となりました。
12/18 のびのびお昼 児童会企画・運営 全児童でのボランティア活動
今日のふれあいタイムは、全児童によるボランティア活動でした。
会議室に全員あつまり、打合せです。
日頃、清掃できない3階の清掃です。
たいへんよく自主的に活動していました。すばらしい。
最後は、感想発表です。
12/18 職業体験出前講座 花束づくり2・5年生 ペン立て作り1・3年生
今日は、郡山市から
今泉女子専門学校 渡部 セツ子 先生に
ご来校いただき、ものづくり キャリア教育を
実施しました。
遠いところおいでいただき、ありがとうございました。
花束づくり2・5年生 2校時
ペン立て作り1・3年生 3校時
12/18 主任児童委員による参観 3校時の授業
新しい主任児童委員 鈴木 順子 様がご来校されました。
3校時の授業の子どもたちの様子をご覧いただきました。
12/13 心の交流 心のこもった おたより 1年生から6年生へ
廊下に1年生から、6年生一人一人へのおたよりが掲示
されていました。6年生教室のロッカーの上には、1年
生へのお手紙が準備されていました。
驚いたことに
よく見てみると、1年の担任の先生からも6年生と
担任の先生に、おたよりがありました。
なかなかできないことを、あっさりとできるのが伊達崎小です。
すばらしいと思った瞬間の写真です。
12/13 のびのびお昼 お昼の放送 表彰伝達
お昼のテレビ生放送で、
桑折町ライオンズクラブ、jA、小教研国語から
賞状をいただいたので、伝達しました。
おめでとうございます。
さまざまな、分野で活躍してほしいと思います。
12/11 のびのびお昼 あそぶ
天気もよく、暖かくなり
元気にあそんでいました。
笑顔が一番!かわいい子どもたちです。
どうですか?この笑顔
かわいいですね。自分の孫のようです。
12/10 のびのびお昼 あそぶ
今日は、暖かくなり外であそぶ子どもも多かったです。
12/10 朝の活動 保健 フッ素洗口
火曜日は、フッ素洗口で虫歯対策です。
12/9 のびのび業間 あそぶ
寒いですが
外で元気に遊んでいました。
12/4 のびのび業間 元気にあそぶ
外でも元気に遊んでいました。
12/3 校舎と虹
校舎のバックに、栄光への架け橋・大きな虹が架かっていました。
12/2 のびのび業間 交通安全標語の披露など
今日の業間は、体育館で
伊達崎支部交通安全協会主催の交通安全標語の披露
伊達崎支部防犯協会からの防犯ブザーの贈呈
桑折地区安全運転者管理協会からの看板の披露
短時間で3つのことが進められました。
ご来校いただきました町広報、新聞社など関係者の皆様
ご来校ありがとうございました。
防犯ブザーの贈呈
桑折地区安全運転者管理協会からの看板の披露
地域の皆さんが、皆さんの安全安心を守ろうと
様々な取組をしていただいているのがわかったと思います。
感謝して交通ルール等を守っていきましょう。
最後に、広報こおり用の記念写真撮影です。
12/1 桑折駅前イルミネーション点灯式
令和元年12月1日(日)16:00より
JR桑折駅前イルミネーション点灯式が
追分町づくり協議会、追分町内会の皆様の主催で
開催されました。
11/28 のびのびお昼 あそぶ
かなり冷え込んでいますが元気に遊んでいました。
11/27 のびのびお昼 あそぶ
元気に遊んでいました。
11/26 のびのび業間 遊ぶ
風は冷たいですが、外で元気に遊びました。
11/25 のびのびお昼 ふれあいタイム 安全指導2
本校の伝統として
「あいさつと返事」の伊達崎という合い言葉があります。
班ごとの朝のあいさつの確認です。
模範的な2班のあいさつです。
班ごとにあいさつして教室に戻りました。
大きな声で「おはようございます」とあいさつできました。
11/25 のびのびお昼 ふれあいタイム 表彰
伊達地区児童造形作品展に出品した24名の児童に
賞状をおくりました。これからもよい作品を造って
いきましょう。
11/25 のびのびお昼 読書フェスティバル 1日目
図書委員会の企画運営です。ありがとうございます。
図書室で読書フェスティバルが開催されています。
どんな内容なのか楽しみです。
図書室前は、行列ができていました。
11/25 昔あそびの会 その3 体育館 生活科
体育館では
こままわし・めんこ・かみひこうき・竹とんぼ です。
桑折町体験活動・ボランティア活動支援センター講師
工藤 信悦 様
佐々木 明 様
虎岩 義孝 様
幕田 光子 様
南 エツ子 様
佐藤ヨネ子 様
川口 潔 様
以上、7名の皆様
桑折町体験活動担当者
亀岡 和美 様
県北教育事務所総務社会教育課
社会教育主事
佐藤 和仁 様
齋藤麻紀子 様
以上、10名のみんなさまにおいでいただき
充実した体験活動となりました。
最後に子どもたちが感想を述べました。
1・2年生の感想を発表する姿がたいへんよかったと
皆様にお褒めいただきました。ありがとうございました。
11/25 昔あそびの会 その2 2年生教室 生活科
2年生教室では
おはじき・あやとり・お手玉
11/25 昔あそびの会 その1 生活科
3校時から1・2年生合同の生活科の授業になります。
地域ボランティアの皆様に、ご来校いただき
1・2年生と楽しく昔あそびをしました。
ありがとうございました。
むかし あそびに ちょうせん しよう。
1はん おはじき よね子 先生
2はん あやとり えつ子 先生
3はん お手玉 みつ子 先生
4はん こままわし よしたか 先生
5はん めんこ あきら 先生
6はん かみひこうき しんえつ 先生
たけとんぼ
6つの遊びすべてを体験しました。
11/25 児童会活動 福島民友新聞
11/20 小中連携 学びのスタンダード公開 醸芳中学校
小中連携 中学1年生の授業公開
醸芳中学校へ進学した生徒を中心に授業を
参観し、子どもたちを全員伊達崎小学校の
先生方で応援してきました。
11/18 のびのびお昼 なわとびなど 元気に遊ぶ
天気もよく
外で元気に遊んでいました。
11/14 のびのび業間 楽しく遊ぶ 2年生
彩り豊かな落ち葉を集め楽しく遊んでいました。1回目
2回目
桑折学習塾で学ぼう!
伊達崎公民館で集中して学習を
進めていました。
4名の先生方お忙しい中、ご指導いただき
ありがとうございました。
先輩の先生より
伊達崎小の子どもたちは素晴らしい
私の一つ一つの説明に、大きな声で
ありがとうございましたと大きな声
で答えてくれました。この子どもた
ちは伸びますよ。とお褒めいただき
ました。たいへんうれしくなりました。
第44回桑折町文化祭開会式 広げよう 文化交流の輪
日時 令和元年10月26日~28日(月)
9:00~16:00
28日 12:30終了
場所 桑折町民体育館
開会式のようすです。お子さんと一緒に
ご覧いただければと思います。
10/19 学習発表会 開会式 1年生
本日は、登下校の安全確保のためのお子様を
送迎いただき誠にありがとうございました。
すべての発表よかったです。
子どもたちの学習の成果・成長の姿を
ご覧いただき、ありがとうございました。
始めに
1年生による学習発表会のための開会式のようすです。
10/18 伊達地区理科作品展 巡回展示
1階と2階に
伊達地区の理科作品の優秀な作品が
巡回展示されています。
参考にしてほしいと思います。
桑折町小学生演劇鑑賞教室 「くちぶえ番長」 劇団 たんぽぽ
令和元年9月30日(月)
1年生から4年生までを対象に
桑折町小学生演劇鑑賞教室が醸芳小体育館を会場に
開催されました。
作品名「くちぶえ番長」 劇団 たんぽぽ
弱い者への、いじめをゆるさない
わすれられない友情ものがたりでした。
観劇の子どもたちの一場面です。
各小学校4年生が代表して、
どんな場面が印象的だったかを発表しました。
9/29 伊達崎小学校PTA活動 資源回収 芝生見守り隊 冬芝たねまき
令和元年9月30日(日)7:30~9:00
伊達崎小学校駐車場において
PTA資源回収ならびに冬芝の種蒔き
が行われました。
パラパラと、にわか雨はありましたが、無事作業が
終了しました。
伊達崎地区の皆様、ありがとうございました。
9:30現在 種蒔き作業は行われています。
10:20現在 未回収のところがあったようです。無事解決
9/29(日)実施 伊達崎小学校PTA活動 資源回収 芝生見守り隊 冬芝たねまき
令和元年9月29日(日)7:30より
伊達崎小学校駐車場において
PTAによる伊達崎地区資源回収が行われます。
地域の皆様、保護者の皆様のご協力よろしくお願いいたします。
なお、雨天決行です。
このとき、同時に冬芝のたねまきが行われます。
芝生見守り隊の皆様、よろしくお願いいたします。
収益金は、毎年1月に実施されている
PTAスキー教室の補助等に活用されます。
昨年の様子になります。昨年は、9月30日・雨天実施でした。
1年間かけて集められたプルタブです。(感謝)
白く長細いのが、冬芝のたねです。校庭一面に蒔かれます。
9/27 のびのび業間 楽しく遊ぶ
業間 10:00~10:25
校舎では、演奏の練習など
校庭では、楽しく遊んでいました。
9/27 校舎周辺のようす
昨日から稲刈りが始まっているので、黄金色の風景も
あと少しです。
プールサイドにある芙蓉の白い花が咲いていました。
平成30年度桑折町立伊達崎小学校 入学式
ヒカリ輝く1年生の記念写真です。
よいスタートをきることができました。
サクラと校舎
サクラが満開となりました
この瞬間を大切に記録しました
外国語研修会のようす
3・4・5・6年生の外国語指導のため
明日の入学式・新学期の準備に忙しい中でしたが
電子黒板を使用してどのような授業展開が可能か
など充実した研修となりました。
ありがとうございました。
無患子(むくろじ)の苗木をいただきました!
先生方、お元気で…(離任式)
3月28日(月)、午前8時30分より転退職する教職員のお送りする離任式を開催し、子ども達と最後のお別れを行いました。
いつも学校全体を見渡し、細部まで気を配っていただいた小野剛先生、いつも明るく、保健室の優しいお姉さん菅野尚子先生、子どもたち一人一人のことを考えて指導してくださった渡邉千晴先生、そして坂本貴洋校長先生、本当にありがとうございました。皆さんからいただいたたくさん教えは、子ども達の心にこれからもずっと生き続けていくことでしょう。今後のご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げます。
教室移動を行いました!
どの子も新年度に向けて、はりきって仕事をしていました。今度は、自分たちの番であるという意気込みを感じるとともに、本当によく働く子どもたちだと感心しました。
みんなで力を合わせて、さらによい伊達崎小学校にしていきたいと思います。
感動に包まれて…(平成27年度卒業証書授与式)
卒業証書授与式では、さすが本校自慢の子どもたち。返事、証書を受け取る姿、座り方、歌など…全てにおいて「凜とした姿」で臨んでいました。特に6年生16名は、6年間の集大成にふさわしい態度でした。
終了後の見送りは、やや風が冷たかったものの晴天のもと、そして芝生の上で行うことができました。しっかりとバトンを5年生に引き継ぎ学び舎を後にしました。この素晴らしい卒業証書授与式は、思い出として一生の宝物になることでしょう。
伊達崎小学校全校生76名のみなさん、感動をありがとう…!
いよいよ卒業証書授与式…
卒業証書授与式は、予定通り午前10時より行います。全学年の児童が参加し、6年生の門出を祝います。下校は、全学年とも正午ごろの予定です。宜しくお願いします。
※本日7時40分現在の空間線量は、0.103μSv/hです。
卒業式式場設営
教務主任の小野先生の指揮のもと、手際よく作業が進められ、作業は短時間で済ませることができました。4・5年生の子どもたちの手際のよい仕事ぶりに感心させられるとともに、卒業生から受け継いだ働くことへの意欲に次年度への期待も高まりました。
あとは当日を待つばかり…。卒業生の皆さん、お待ちしています…。
平成27年度 修了式
修了式では、1~5年生を代表して5年生の八巻文香さんに修了証書を授与しました。また、進級祝い品を5年生の斉藤司さんに授与しました。壇上から見る子どもたち一人一人の満足そうな笑みが、充実した一年だったことを物語っているようでした。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会