カテゴリ:5年生

2/26 5年生の授業のようす  英語

今日は県英語推進教員と町英語教育協力員の先生と

醸芳中学校の英語科の先生による英語です。

 

お忙しい中、佐藤いずみ先生に

ご来校いただきありがとうございました。

小学校での学びを中学校で生かしていただければと思います。

 

なお、今年度、県英語推進教員の阿部先生は最終となります。

たいへん充実した授業により、話せる英語が身についてきた

と思います。ありがとうございました。

 

このように、担任の先生だけではなく多くの関係する先生方に

教えていただける子どもたちは本当に幸せだと思います。

 

 

2/21 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会  

放課後

今日は、国語です。引き継ぎ式の感想を発表し合いました。

 

そこへ、感謝会の招待状をもって、6年生たちがやってきました。

ベスト・タイミング!6年生から5年生へメッセージをいただきました。

 

「5年生には5年生のよさがあります。」

「人数が少ないことをぶきにしてください。」など大切な言葉をいただきました。

 

その後、6年生からのメッセージで心に残ったことを

発表し合い終了しました。

 

自分の考えをすぐ発表できるようにしていきたいと思います。

 

2/19 5年生の授業のようす  算数

 

円柱について学習していました。

 

円柱の側面は、なめらかな曲面である。

 

電子黒板+デジタル教科書は、重要用語を付せんでかくしたり

シミュレーションで動く様子もみることができます。

効果的に活用され、理解が深まっていきます。

2/6 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会

 

今日は、民報号での体験について

自分たちの新聞をつくるところまで体験できたこと

最後の子どもたちの感想発表をきいて、講師の先生が

とても感動していたことなどについて話をききました。

 

今日はかなり忙しかったと思うので、分数の計算を

5問だけすすめました。

1分以上かかっていたのが、最高30秒で、全員が

1分以内に計算ができたので、ここで終了としました。

 

民報号出前講座より子どもたちが参加した号外

2/6 民報号出前講座  5年生

 

 

福島民報新聞

地域交流局 新聞講座委員  市川 純一 様に

ご来校いただき、新聞について多くのことを学ぶことが

できました。

ありがとうございました。

 

3・4校時 5年生の活動の様子です。

出張のため写真は、担任の先生に撮影していただきました。

 

 

2/5 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会

 

今日は、登校指導後でかけて

なわとび大会の途中からの取材となりました。

かなり中身の濃いイベントが数多くありました。

 

本日の最後は

放課後、5年生とパワーアップ子ども会です。

5ますの分数のたし算を1分以内で終わり

今日から、新しい問題集に取り組み始めました。

「Pは、位取りと小数の筆算です。」20分の問題を約7分ですすめる

ことができています。速い子どもは次のページにすすんでいます。

パワーアップしています。3月下旬までに、ドンドン伸ばしていきます。

 

 

 

2/5 5年生の授業のようす  社会

 

め  グラフや資料から森林について

   どんなことがいえるのかを考えよう。

 

めあてについて、子どもたちから質問があり

このほうがいいと思いますと指摘がありました。

 

5年生が成長してきているなと思わされる一場面を

みることができました。

 

 

1/29 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会

雷雨がおさまりました。河川・用水路等の増水にご注意ください。

 

出張等から帰校し、放課後、短時間

5回目の5年生パワーアップ子ども会を開催しました。

「分数 たし算」が正確に素速くできるようになってきました。

さらにパワーアップしてきています。

 

1/17 5年生の授業のようす  英語

 

今日は県英語推進教員と町英語教育協力員の先生による英語です。

 

Goal  行きたい国を紹介する。

    パンフレットを作ろう!!

 

教室に入りました。

一人一人に、作成途中の行きたい国のパンフレットをもって

英語で説明を受けました。

一人一人の英語力の高まりを感じました。

先生方ありがとうございます。

 

12/12 5年生の授業のようす  国語

 

発表しよう

 

琴ができるまでの説明をしていました。

発表者は、最後に調べたことの感想を発表しました。

 

先生から、感想ありませんか。。。ないよね・・・

そうだろうなと思った瞬間

 

聞き手の子どもたち、手を挙げて

 

写真のタイミングなど、発表のよかった点をどんどん感想を

述べていたことに驚きました。

 

5年生も成長したと思える一場面でした。

 

 

 

 

12/11 5年生の授業のようす  理科

人の生命のたんじょう

も  人の子どもは、母親の子宮の中で

  どのように育って、うまれてくるのか。

 

計画  ①調べること

     ・子宮の中で、どのように育つか。

     ・子宮は、どのようになっているのか。

    ②調べ方

     インターネット  本  教科書

 

 

 

12/9 森林環境学習  3校時  5年生

3校時は、もりの案内人の蓮沼様より

5年生に水・山などの自然の大切さをお話いただきました。

ありがとうございました。

 

ぬまちゃんは、子どもたちの笑顔が見たくて、がんばっているそうです。

子どもたちの笑顔が、またがんばろうという活力になるそうです。

備忘録

 

蓮沼様からの伝言

 

「伊達崎小の子どもたちは、家庭環境がいいですね

学校の環境がいいですね。先生方がいいですね。」と

たいへんありがたいお言葉をいただきました。

 

そういえば、学校訪問のときに指導の先生から、隂山

メソッド研修会のときも、陰山先生から同じように、

家庭環境がいいですね。

 

どうしてですかと、聞き返してみました。

 

「どのクラスの子どもも人の話を、だまって話している人

の目を見て聞いている。年のせいもありますが、なみだが

でてきました。校長先生、子どもたち、それから親さんを

ほめてくださいね。」

 

子どもたちのよさを認めていただき、たいへんうれしい思いになりました。

 

キャリア教育 5年生 総合的な学習の時間 質問とまとめ

 

もも、りんご、稲などの農業体験さらには校庭の芝生

でいつもお世話になっている

福島県特別非常勤講師 佐藤 親 様にご来校いただ

き、米ができるまでのお話と子どもたちの質問に答え

ていただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

 

11/18 桑折町教育委員会 隂山メソッド研修会 5年生 (本校 朝の活動 脳力タイム)

脳力タイム8:05~8:15

5年生は、後半5分間の活動を陰山先生に

ご覧いただきました。百ます計算は完了し

漢字に取り組んでいるところです。

 

わからない漢字は、どんどん飛ばしていく考える必要なし、

わかる漢字は書く。このスタンスで進めていく。

わからない漢字はこれから覚える。

冬休みの活用、保護者面談で保護者のみなさんに冬休みの

学習を説明し協力していただく。

学習方法の詳細は、いただいた資料をもとにレクチャーします。

陰山先生、掲示物 子どもたちの「秋祭り集会」の感想を

真剣に見ています。

書くことが学力を高めること。書くことの大切さです。

書くこと=考えること

どのように書かせていくことがよいのかを

教頭先生から伝達していただきます。

 

 

 

 

11/15 5年生の授業のようす  英語

 

今日は県英語推進教員と町英語教育協力員、さらに醸芳中ALT

の3名の先生による英語の授業です。

ここまで手厚いご指導、桑折町教育委員会に感謝します。

 

Goal  どんなことができるか紹介しよう。

 

    I  can play ~

 

 

11/12 5年生の授業のようす  食育  健康作り教室

今日は、食育「健康作り教室」を全学級開催しました。

桑折町給食センター栄養教諭 江口 梨絵  様

桑折町健康福祉課係長    佐久間ミチル 様

にご来校いただき、食に関する生活習慣の改善を図る

ため、発達の段階に応じてご指導いただきました。

ありがとうございました。

 

5年生は、

「健康によい食事のとり方を知ろう」