2022年7月の記事一覧

復旧工事が進んでいます

夏休みになるのを待って工事が始まりました。終業式後、先生方で工事の前の片付けを行いました。そして、いよいよ今週から本格的に工事が始まりました。

南側は特に工事をしているように見えませんが、北側を見ると、

となっています。さらに、校舎内の一部を紹介します。まず1階廊下です。

次に、2階廊下です。

そして、3階廊下です。

全ての廊下が養生されています。また、楽器類を始め、工事場所におけない物を一時的に体育館ステージ等に置いています。2学期までにはきれいになるはずです。

使えなかった教室の壁も取り壊され、安全な壁をつくる準備が進んでいます。毎日、確実に復旧に向け進んで行く現場を教職員一同、作業されている皆さんには安全に進めていただきたいと感謝の気持ちで見守っています。

 

家庭における新型コロナウイルス感染症対策のお願い

県内での感染者が急増し、昨日「福島県感染拡大警報」が出されました。このため、桑折町教育委員会から文書が届きましたので、掲載いたします。下記の「保護者の皆様へのお願い.pdf」をクリック(タップ)して、内容をご覧ください。皆様のご協力よろしくお願いいたします。

保護者の皆様へのお願い.pdf

第1学期終業式とその後で

校長式辞のあと、1年生亀岡陽菜さん、3年生冨田蒼空さん、5年生後藤蓮さんが1学期の反省と夏休みのめあてを発表し、全員で校歌を斉唱して終業式は終わりました。子どもたちは1学期、よく頑張りました。

被災がありましたが、教育活動がしっかりと推進できましたのも、各家庭の皆様の協力、地域の皆様の支援があったからこそです。改めて感謝申し上げます。ありがとうございます。

終業式後、夏休みのプールについての指導があり、最後に、6年生と生徒指導担当の先生から夏休みの過ごし方について注意してほしいことが発表されました。

 

6年生国語の授業

水泳大会の疲れも見せず、国語の調べ学習に取り組んでいます。SDGs関係の題材で、教科書では節電について例示されていますが、6年生は2つのグループに分かれて、自分たちの問題として考えている「節水」と「残滓(食べ残し)」の問題について調べ、まとめて、発表する準備の様子です。

水泳大会 頑張りました!

今年の水泳大会も昨年度に引き続き、各学校の記録を集計して行われることになり、伊達崎小は一番早い時間に参加し、5・6年生の児童が力泳しました。泳いでいるところは写真撮影できませんが、一人一人が頑張った結果としての記録を家庭で褒めていただきたいと思います。ここでは、出発するときの準備運動や頑張る気持ちを表したポーズ、また、プールや運営していただいた教育委員会の皆様への感謝の礼をしているときの写真を掲載します。

登校班で反省と計画、そして危険箇所確認

各班で登校状況等について1学期の反省をしました。また、夏休みの計画(ラジオ体操等)について話し合いました。さらに、子どもたちが危険箇所などを記入した地図を家に持ち帰り、家人と危険箇所について話し合うようにしました。夏休みを迎えるにあたり、安全に生活するための活動の一つです。

新作「元気!ベジタブル伊達崎ピザ」発表会

多くの方にお世話になり、5年生の子どもたちの夢が1つ実現しました。感謝申し上げます。

昨年から取り組んでいた新作ピザづくりは、ピザにのせる桑折町でつくられる食材の勉強をとおして、多くの方から様々なことを学びました。

特に、シェフ始めLegareKoori/PizzaSta のスタッフの皆様には度重なる打合せや試食会など、お忙しいところ時間をつくっていただき、ありがとうございました。おいしいピザに笑顔がこぼれるだけでなく、子どもたちの成長が著しく、発表会でも立派なプレゼンでした。関わっていただいた全ての皆様に重ねて感謝申し上げます。

<「元気!ベジタブル伊達崎ピザ」発表会の様子>


琴の授業

桑折町教育委員会生涯学習課をとおして、講師の松浦佳子先生に来校いただき、4年生の音楽の時間に琴の演奏をしていただいたり、演奏方法を教えていただいたりしました。松浦先生の琴の音に魅了され、熱心に取り組む児童ばかりでした。

民生児童委員の皆様と授業参観&懇談

日頃から大変お世話になっております民生児童委員の皆様が来校され、あいさつの後、各教室の授業を参観いただきました。その後、校長室で感想を述べていただいたり、質問にお答えしたりして、和やかな中で懇談させていただきました。子どもたちの授業への真剣な取組についてお褒めいただきました。

(旧幼稚園舎で)5年生 社会科 米づくりの盛んな地域

        4年生 理科 暑くなると

(校舎に戻って)1・2年生 体育科 体つくり運動 

        3年生 図画工作科 線と線が集まって

        6年生 書写 文字の配列

        わかくさ 6年生 社会科 天皇中心の国づくり

        懇談会の様子

学級懇談会

各学級で笑顔が見られる懇談会となっていました。心配なことがあれば、その日のうちにご連絡お願いします。

       1年生学級懇談

       2年生学級懇談

       3年生学級懇談

       4年生学級懇談

       5年生学級懇談

       6年生学級懇談

家庭教育校長講話

短い時間でしたが、家庭教育についての思いを述べさせていただきました。

・子どもを追い詰めないためには、親が自分を追い詰めないこと

・子どもと一緒に笑い、泣いて、思い切り抱きしめてあげてほしいこと

・スクリーンタイムについての本校の状況についても話しました。

 ぜひ、家庭できまりをつくりましょう。

・そのほか、詩を紹介したり、特別支援教育についての話をしたりしました。ご質問やご相談等があるときはいつでも校長室へ。お待ちしています。

 

授業参観の様子

本日はお忙しい中、13:15~授業参観、14:10~夏休みプール当番についての話し合い、PTAや学校からの連絡(150周年記念事業について、校舎復旧工事について)、さらに14:30~家庭教育に関する校長講話、最後に学級懇談会と盛りだくさんでしたが、来校いただき、誠にありがとうございました。今後とも、気になることなどありましたら、連絡いただければ幸いです。

<授業参観の様子>

1年算数

 

 

 

 

 

2年算数

 

 

 

 

 

3年算数

                                                                                                

 

 

 

 

 

4年学級活動

 

 

 

 

 

5年算数 

 

 

 

 

 

 

6年社会

5年生から新作ピザ発表会への招待状が

7月15日にLegareKoori/PizzaSta(レガーレ・コオリ/ピザスタ)で開催される【元気!ベジタブル伊達崎ピザ】の発表会へ招待状をいただきました。当事者である5年生と担任教師以外で学校からは校長と旧担任が招待状をいただきました。楽しみにしています。

3年生バイキング給食

コロナ禍ででできなかったバイキング給食。3年生は入学後初めてです。たくさんあって選ぶのにちょっと時間がかかってしまいましたが、おいしさが伝わる笑顔がいっぱい!来校いただいた給食センター所長さんと江口先生、ありがとうございました。

 

 

5年生 Zoomで町役場の方にインタビュー

5年生の国語「みんなが過ごしやすい町へ」の題材で調べ学習をしていますが、町役場の方に御協力いただき、高齢者の方のことや外国から来ている方について5年生2人が質問させていただきました。人数や過ごしやすくなるようにする工夫など、いろいろなことが分かりました。ありがとうございました。伊達崎小の先輩方が役場で活躍されている姿もよく分かって充実した時間になりました。インタビューした2人の他の級友は、アンケート集計やインターネット検索などから資料をまとめていました。