2020年2月の記事一覧

2/28 第1報 新型コロナウイルス感染拡大防止にともなう臨時休業への対応

 

 

令和2年2月28日(金)


保護者 様

第1報 臨時休業にともなうこれからの対応について(重要)

新型コロナウィルス感染拡大への対策として,昨日,国から

「3月2日より小中学校は休校を」という要請が出されまし

た。それを受け,桑折町教育委員会から通知が出されました。

つきましては,

本校でも3月4日(水)から春休みまで臨時休業といたします。

それにともない,下記のように対応いたしますので,ご理解と

ご協力をお願いいたします。

             記

 

1 本ホームページ並びに緊急メールによる情報発信について

  桑折町教育委員会から発信された情報や卒業式・通知票配付

 等の対応についての連絡は,ホームページ並びに緊急メールに

 て随時発信いたします。ホームページをこまめに見ていただき

 ますようお願いいたします。

 

2 3月2日(月)・3日(火)の下校時刻について

  3月2日(月)・3日(火)は,全学年で午後3時に一斉下

 校いたします。各学年の下校時刻が変更になりますので,ご注

 意ください。

3 3月6日(金)の授業参観・PTA総会について

  3月6日(金)に予定されていた授業参観・PTA総会は中

 止いたします。PTA総会要項は来週配付いたしますのでご覧

 ください。ご意見,ご質問等がある場合は,教頭までご連絡く

 ださい。

  なお,6年生保護者による中学校制服運動着等購入につきま

 しては,後日連絡いたします。

 

4 その他
  ○ 新型コロナウィルス感染防止のため,不要不急の外出を

   控え,自宅で待機するようにしてください。

    詳しくは2月27日配付の通知をご覧ください。

 

  ○ この通知とともに配付した教育委員会通知文にありますように

   小学生学童保育については、3月4日(水)から、長期休業中と

   同様、朝7:30から開所されます。ご心配なことがありまし

   たら、本校教頭までお電話でお問い合わせください。

 

  ○ 今後連絡する予定の情報は以下の通りです。

(1)卒業式・修了式について

(2)通知票の配付について

(3)荷物の持ち帰りについて

(4)臨時休業中の学習課題について

(5)臨時休業中の家庭訪問・電話訪問について

(6)給食費等の返金方法について

(7)今年度の学級会計監査について

(8)来年度の学級役員について

(9)中学校制服運動着等購入について

 

  ご不明な点がございましたら、本校教頭にお問い合わせください。

 

 

2/28 学校評議員会 参観授業  

 

今日は、学校評議員会のために4名の学校評議員の

皆様にご来校いただき、ご意見等をいただきました。

ありがとうございました。

 

授業参観では、電子黒板が有効に活用されているこ

とに、お褒めの言葉をいただきました。

 

配慮してほしい点として

新入生は、大規模な醸芳幼稚園から小規模の伊達崎小

へと環境が変わるので、きめ細やかな配慮をしていか

なければならないなど、大切なお話をいただきました。

 

6年生は、すべて内容の履修が完了し、発展的な学習に取り組んでいました。

中学3年生で学習する平方根です。ルート2=1.41421356・・・

の存在を学んでいました。

 

2/28 登校のようす

 

学校の臨時休業については、福島県・桑折町の指針等

詳しいことが決まり次第、伊達崎小学校としてどのよ

うに対応していくのかを、このホームページ並びに緊

急メールにてお知らせします。

 

天気は晴れ、気温2度

今年度の北方面 集団登校の様子を、撮影できるのも

本日で最後となります。

元気なあいさつ素晴らしかったです。

ありがとうございました。

 

2/27 のびのびお昼  家読のすすめ  読み聞かせ  本を読む習慣  心を豊かにする読書活動

今日は、学校司書の佐藤由紀子先生が来校されているので

お昼休みの時間帯に、図書室で2つの作品を希望者に

「読み聞かせ」をしていただきました。

 

ありがとうございました。

 

 

学級文庫も読んでいますが、

あたりまえのことですが

図書室の本もかなり借りて読んでいます。

 

それでは、読み聞かせの始まりです。

 

2/27 保健室前 掲示物

 

2月も残りわずかですが

 

あらためて、保健室前の掲示物をみました。

保健委員会の活動です。

ただしいてあらいの実験の様子が掲示されています。

どこに洗い残しがあるのかよく見て正しい洗い方を

確認してほしいと思います。感染症の予防となります。

 

 

 

 

2/26 5年生の授業のようす  英語

今日は県英語推進教員と町英語教育協力員の先生と

醸芳中学校の英語科の先生による英語です。

 

お忙しい中、佐藤いずみ先生に

ご来校いただきありがとうございました。

小学校での学びを中学校で生かしていただければと思います。

 

なお、今年度、県英語推進教員の阿部先生は最終となります。

たいへん充実した授業により、話せる英語が身についてきた

と思います。ありがとうございました。

 

このように、担任の先生だけではなく多くの関係する先生方に

教えていただける子どもたちは本当に幸せだと思います。

 

 

2/26 幼小連携  体験交流会 メッセージ付きプレゼント  1年生

最後にメッセージ付きプレゼントを一人ひとり

手渡しました。あっという間に時間となりました。

 

園児の皆さん15名が、明るく元気に入学してくるのを

待っています。

 

あらためて1年生が成長した姿を見ることができたいへんよかったです。

2/26 幼小連携  伊達崎小学校入学予定園児15名体験交流会  1年生

来年度伊達崎小学校へ入学する園児15名と引率の先生2名が

9:00に来校しました。たのしい体験の様子を紹介していきます。

 

1年間の学校生活を通して、1年生も小学生として成長していると

実感できる場面をご覧ください。

なわとび・漢字・読み聞かせなど、学校のようすを紹介していました。

 

 

2/21 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会  

放課後

今日は、国語です。引き継ぎ式の感想を発表し合いました。

 

そこへ、感謝会の招待状をもって、6年生たちがやってきました。

ベスト・タイミング!6年生から5年生へメッセージをいただきました。

 

「5年生には5年生のよさがあります。」

「人数が少ないことをぶきにしてください。」など大切な言葉をいただきました。

 

その後、6年生からのメッセージで心に残ったことを

発表し合い終了しました。

 

自分の考えをすぐ発表できるようにしていきたいと思います。

 

2/21 のびのびお昼  ふれあいタイム  鼓笛隊引き継ぎ式  5・4・3年生

 

5・4・3年生による心のこもった演奏

校歌演奏に合わせて6年生が退場しました。

 

伊達崎小の伝統がしっかり引き継がれました。

 

短時間でたいへん充実した式となりました。

各パート毎にご指導いただきました先生方に感謝申し上げます。

 

 

2/21 のびのびお昼  ふれあいタイム  鼓笛隊引き継ぎ式   6・5・4年生

 

ふれあいタイム 13:30より

鼓笛隊の引き継ぎ指揮が行われました。

 

多くの保護者の皆様にご来校いただき感謝申し上げます。

 

6・5・4年生による演奏の様子です。

 

 

2/20 のびのび業間  元気に遊ぶ1

まずは、職員玄関前でなわとびです。

一人ひとりに「先生、見てて、見てて」といわれ

2重跳びを披露してくれる子どもたち、かわいいですね。

「じょうずだ!」「うまい!」と声をかけ

自信に満ちあふれているようすでした。

 

 

2/20 6年生の授業のようす  算数  学力テスト前

1校時目

発達の段階に応じ、くふうされた授業がすすめられていました。

2校時目

NRTテスト 算数を今受けています。

なお、1年間の学習の成果を分析し、次の学年の指導に活用していきます。

 

 

電子黒板+デジタル教科書を使って

今まで学習した内容のポイントを確実に

短時間で復習していました。

 

たいへん効率的だと思います。

 

2/19 食育 小学6年生 テーブルマナー教室

桑折町学校給食センターの皆様にご来校いただき

6年生テーブルマナー教室が開催されました。

関係者の皆様、ありがとうございました。

 

ワンポイント 着席のマナー

Q イスのどちら側に立ち、座るのか?

A 左側  剣を準備され、イスにぶつからないように

  左側に立ち、座るのがマナーだそうです。(7枚目の写真)

 

 

 

2/19 5年生の授業のようす  算数

 

円柱について学習していました。

 

円柱の側面は、なめらかな曲面である。

 

電子黒板+デジタル教科書は、重要用語を付せんでかくしたり

シミュレーションで動く様子もみることができます。

効果的に活用され、理解が深まっていきます。

2/17 のびのびお昼  ふれあいタイム  表彰とお話

 

今日は、なわとび大会の表彰と各コンクールの

賞状を伝達しました。

 

なわとび大会では、長なわとび 新記録 2年生です。

すばらしい記録を残しました。

 

お話は、

1 先生方から「ほめられる児童」が多くなっていること

2 卒業式まで残り1ヶ月「どのような気持ち」で過ごすのか

について、簡単にお話をしました。