2017年12月の記事一覧

熊野神社元旦祭・注連縄奉納祭

 改修工事が終わり大変きれいになった拝殿で、本校の女子児童3名が稚児舞を奉納しました。厳かな雰囲気の中で、しっかりと舞を披露することができました。本日は大雪となっています。くれぐれも交通事故には気をつけていただければと思います。それでは、よいお年をお迎え下さい。

二学期もお世話になりました。

 今日で82日間の二学期が終わりました。この二学期はたくさんの行事があり、子どもたちの活躍と成長が数多く見られました。子どもたちは「勇気、根気、活気、元気、本気」の5つの気をもって、学校生活を送りました。式辞の中で、特に良かったところとして、子どもたちには「心の成長」について賞賛しました。1つ目は「思いやりの心」、2つ目は「人のために役に立とうとする心」、3つ目は「やり遂げようとする強い心」の成長です。ぜひ、ご家庭でも二学期を振り返り、お子さんの頑張りや成長したところを褒めていただければと思います。 

歳末助け合い募金を届けました

 本日、代表委員会が中心となって活動し、集めた募金をお出でいただいた福島民友愛の事業団(福島民友新聞社)の長南英樹様にお渡ししました。代表委員会の子どもたちは、募金活動を通じて「困っている人の助けになりたい」と考え、自主的に取り組んできました。その志はこれからも大切にしたいものです。ご家庭でもご配慮いただき、合計金額7,070円を集めることができました。ご協力ありがとうございました。
 ※明日の福島民友新聞に記事が載る予定です。

読み聞かせ読書(4年生)

 今日は、読書ボランティアのラ・ミルク様に4年生で読み聞かせ読書をしていただきました。悲しいお話や面白いお話、そして考えさせられるお話があり、とても興味をもって聞き入っていました。感想発表で本校の4年生は、自分の気持ちや考えをまとめてしっかりと発表しており、ボランティアの方々も感心していました。ラ・ミルク様には、お忙しい中お出でいただきまして、誠にありがとうございます。

絵本を読んでもらいました。(1年生)

 今日の2校時目に,読み聞かせのボランティアサークル「コスモス」様より,2名の方がお出でになり,1年生に6冊の絵本の読み聞かせをしていただきました。
 1年生は,集中してお話を聞いていました。興味深い本が出てくると,身を乗り出してじっと聞いている姿も見られました。
 いろいろな絵本に触れたことにより,心に栄養をもらうことができました。

租税教室(6年生)

 社会科の時間に、税理士の佐藤昌彦様様、渡邊高志様にお出でいただき、租税教室を行いました。税金の種類や税金の使いみち、「もし税金がなくなってしまったら」を問いかけるDVDなども視聴し、税金について理解を深めました。子ども一人にかかる義務教育費がなんと約900万円もかかると言うことを聞いて、驚いていたようです。佐藤様、渡邊様には税金について分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。

第3回校外子ども会

 ふれあいタイムの時間に、各地区ごとに集まり校外子ども会を開きました。二学期の集団登校の反省や三学期の集団登校のめあてを決めたり、冬休みを安全に過ごすために危険箇所や学校のきまりの確認などを行ったりしました。また、子ども同士あいさつの仕方などを振り返っていました。

お昼の放送

 毎日、放送委員会が中心となり、給食の時間にお昼の放送を行っています。給食の献立の説明や各委員会からの連絡を行っています。時には、コンクールで入選した作文や読書感想文の発表、学習発表会などを録画した映像も放送しています。今日は、マラソン大会の感想発表を行いました。子どもたちがアイディアを出し合い、充実した放送活動となっています。

路面凍結に注意して下さい

 朝、校庭一面が雪景色でした。しかし、お昼休みを過ぎた頃には全て雪だるまとなっていました。「子どもは風の子、元気な子」と言われますが、本校の子どもたちも外で遊ぶのが好きです。特に雪遊びが大好きで、今日は朝から大はしゃぎでした。
 さて、明日の朝は路面の凍結が心配されます。子どもたちにも登校や下校時注意するよう指導しましたが、保護者の皆様も車の運転などご注意くさい。

職場体験出前講座(5・6年生)

 今日は、総合学習の時間に国際ビューティファッション・製菓第学校の穂積良幸様を講師にお招きし、クリスマスケーキの作り方を学習しました。ケーキ作りをとても楽しみにしていた子どもたちは、プロが作る技に目を輝かせていました。そして、自分たちが作ったケーキを食べて、笑顔いっぱいになっていました。ケーキ作りから、プロの技や仕事に対する心構え、喜びなどたくさんのことを学びました。
 
 穂積様には、職場体験学習として様々なことを子どもたちに教えていただきました。また、雪で足元も悪い中、郡山よりお越しいただき誠にありがとうございました。

発表集会(1年生)

 今日は、1年生の発表集会がありました。「キラキラ星」の合奏合唱とクリスマスメロディをハンドベルで演奏しました。短い連取期間ながら立派に演奏することができました。また、台詞や意見発表も大きな声でハキハキと言うことができ、成長を感じることができました。

代表委員会の様子

 今日のお昼休みの時間に、代表委員会が行われました。議題は「募金活動」についてでした。6年生を中心に3・4・5年生の代表と歳末募金運動の計画などについて真剣に話し合いました。
 近々、募金のお願いが行くかもしれません。そのときはご協力よろしくお願いします。

朝の活動(音読)の様子

 今日の朝の活動は音読でした。どの学級も元気に一生懸命取り組んでいました。その中で今日は3・4年生を紹介します。
 担任の先生の読んだ後に、続けて子どもたちが元気に読みます。慣れてくると、リズムよく、読む速さが上がり、声も大きくなります。
 声を揃えて読み終えた後の笑顔がとても素敵な3・4年生でした。

今日の授業のようすから

 二学期のまとめの時期となり、各学年とも各教科のテストが盛んに行われています。テストの目的は今まで学んできたことが定着しているかを確認し、できなかった所をこれからの学習に生かしていくことにあります。そのためには、テスト後の復習が大切となります。ご家庭でも子どもたちへご支援よろしくお願いいたします。
 ※ 4年生の歌の実技テストでは素晴らしい歌声が廊下いっぱいに響きわたっていました。

イラストコンクール

 本校では、飼育栽培委員会が中心となって小動物のイラストコンクールを行っています。動物愛護の啓発活動の一環として行っており、低・中・高学年それぞれに分かれて、作品を審査し合います。自分のお家で飼っているペットなどのかわいらしいイラストぞろいです。

交通安全入選標語紹介の会

 交通安全協会伊達崎部会長の宍戸輝夫様をはじめ部会の皆様、福島北警察署桑折分庁舎の安田睦美様にお出でいただき、交通安全入選表標語紹介の会を行いました。入選した児童一人一人が、自分の標語を紹介し交通安全に対する思いを発表しました。その発表から家族の安全や地域の交通事故防止の願いが十分伝わってきました。また、宍戸様から今回も素晴らしい作品ばかりで、入選作品を選ぶのに苦労したことや1年間看板を設置し、地区内の交通事故防止を啓発していく旨のお話をいただきました。これから、本格的な冬の時期となり降雪や路面凍結が心配されます。十分注意していただければと思います。

※入賞作品については、交通安全協会伊達崎部会だよりで伊達崎地区全世帯にお知らせします。