2017年6月の記事一覧

第1回漢字大会・計算大会

本校では、学習意欲の向上と、基礎・基本の定着を図るために年4回漢字大会と計算大会を実施しています。「努力すればできる」という自信をもたせたいと考えています。今日は第1回計算大会です。(明日は、第1回漢字大会になります。)

※90点以上が合格となり、「賞カード」に記入し、朝の会で表彰します。

読み聞かせ読書

読み聞かせボランティアのホットケーキ様に、3年生で読み聞かせ読書をしていただきました。子どもたちは、目を輝かせて聞いていました。学校では全校一斉読書タイムを設定したり、読了賞を授与したりして読書活動を推進しています。今後とも子どもたちの読書習慣のために取り組んで行きます。ご家庭でもよろしくお願いいたします。

ふれあい集会

今日のふれあいタイムでは、代表委員会が企画した全校生によるゲームを行いました。全校生を9班に分け、学年関係なく仲良くしっぽ取りゲームやボール運びを行いました。
また、今日から3日間、醸芳中学校2年生5名(本校卒業生)が職場体験活動のため、来校しています。母校でたくさん学んでいってほしいと思います。

発表集会(5年生)

今日は5年生による発表集会を行いました。手話を使って「こんにちは」などの挨拶の仕方について全校生に説明を行いました。また、手話を使って「世界に一つだけの花」の歌を披露しました。しっかり練習してきた成果が表れました。

公開授業研究会

今日の5校時目に4年生算数の授業で、授業研究会を実施しました。福島県教育委員会指導主事の遠藤博晃先生や町教育委員会の先生方、町内各小中学校の先生方をお迎えして、授業の様子を参観していただき、たくさんのお誉めの言葉や貴重なご助言を頂きました。また、活発な意見交換がなされ、充実した研究会となりました。これからも、教師一人一人の授業力向上を目指して、計画的に授業研究会を行っていきます。

第3回代表委員会

今日の議題は、「ふれあい集会の計画」と「白い羽根募金」についてです。3~6年の各学級の代表者が集まり、話し合いを行いました。児童会活動や学校行事等を通して、子どもたちの自主性を育てていきたいと思います。


ユニセフ募金のご協力ありがとうございました。

発表集会(6年生)

今日の朝、6年生による発表集会がありました。5月10日(水)~12日(金)の会津自然の家で行った宿泊活動の内容を発表しました。パワーポイントを使って活動の様子をスライドで紹介したり、クイズ形式で全校生に学んだことを伝えたりと工夫が感じられました。何より、全員がノー原稿で堂々と発表しました。素晴らしいです。

昼休みの様子

 今日はとても良い天気だったので、たくさんの子が校庭で元気に遊んでいました。
 サッカーをする子、縄跳びをする子、寝ころがって芝生の優しさを感じる子など、学年関係なく仲良く遊ぶ姿が見られました。
 そして、チャイムが一つ鳴ると、すぐに遊ぶのを止めて清掃場所へ移動します。当たり前のことかと思うかもしれませんが、すぐに遊びから清掃へ切り替えることができることは、とてもすごいことです。
 これも伊達崎小学校の良い伝統の一つですね。

朝の活動の様子

 伊達崎小学校の子どもたちは、先生に言われなくても自分の体力向上のために自主的に走る子どもがたくさんいます。今日も朝7時50分頃になると、外に出て来て自分の目標に向かって黙々と走っていました。「継続は力なり」でこれからも頑張りましょう。
 また、走るだけでなく、花壇の水あげや鍵盤ハーモニカの練習など元気に活動している姿も見られました。

クラブ活動の様子

 今日の6校時目にクラブ活動を行いました。
 どのクラブも自分たちの立てた計画に沿って、それぞれ楽しく活動しています。
【パソコンアートクラブ】
・パソコンを使ってカレンダーの製作をしています。


【スポーツクラブ】
・ハンドベースボールで楽しく活動しています。


【サイエンスクラブ】
・バブロケットを作って、飛ばしています。


【ハンドメイドクラブ】
・小物作りに挑戦しています。

陸上の練習頑張っています。

 今日も朝から、5・6年生は陸上の練習を頑張っています。
 それぞれ目標をもって一生懸命走っている姿を見ると、
 「がんばれ!」
と思わず応援したくなります。
 この高学年の姿を見て下の学年の子どもたちも上級生にあこがれ、自分たちが高学年になったとき同じように頑張れるのだと思いました。
 これが伊達崎小学校の良い伝統なんですね。

外国語活動

今日は、リー先生が醸芳中学校で授業を行うため、醸芳中学校のALT佐藤明子先生にお出でいただき、担任の先生とTTで授業を行っていただきました。佐藤先生の笑顔に子どもたちは安心して意欲的に学習していました。
3,4年生は総合学習の国際理解教育の中で年間10時間、5,6年生は外国語活動として年間35時間学習します。

土曜参観、親子球技大会

大勢の保護者の皆様にお出でいただきましてありがとうございます。子どもたちは、今日の親子球技大会(ドッチボール大会)をとても楽しみにしていました。親子同士で対決している姿は、とても微笑ましいです。PTA役員の方々の準備運営に感謝します。




桃の実の袋かけ作業(3.4年生)

総合的な学習の時間に、佐藤親様にお世話になり桃の実の袋かけ作業を行いました。農家の方々が1日に袋をかける数は約1000枚という話やうどんこ病などで摘果する実の数を聞いて、桃栽培の苦労を知ることができました。子どもたちが様々なことを実際に経験して地域から学べることは、とても大切でありありがたいことです。ありがとうございました。
 ※ 写真をアップできませんでした。

幼小交流会

今日は、醸芳幼稚園伊達崎地区の年長さん10名が来て、本校の5年生と一緒に遊んで交流を深めました。○×クイズや鬼ごっこなど5年生が考えて企画し、運営を行いました。一つ一つ行事を行いながら、子どもたちの主体的な姿勢が身についてきています。
 ※園児の皆さんは、大きい声で返事や自己紹介などができて立派でした。

安全集会

登校班で反省を行いました。班長さんは、毎朝下級生の歩く速さを考えたり、一列になって歩くように声をかけたりして活動しています。その心遣いが立派です。

森林学習(1,2年生)

今日は1,2年生が楽しみにしていたフォレストパークあだたらでの森林学習がありました。福島県もりの案内人の蓮沼様、安斎様にお世話になり森の生き物について学習してきました。また、木工クラフトつくりを体験してきました。子どもたちは、目を輝かせて取り組んでいました。


昼休みの様子

今日は天気もよく、校庭で元気よく遊ぶ子どもたちの姿がありました。学年関係なく仲良く遊んでいる姿は、とても微笑ましいです。
4年生は、親子球技大会のドッチボール大会に向けて意欲を燃やしていました。

朝の会

 今日の朝の会で、むし歯のない児童26名を表彰しました。
 また、先日の運動会での活躍を称賛しました。なにより、仲間を応援する優しさをいつまでも持ち続けて欲しいとお話ししました。
 生徒指導主事の宗形先生より、信号機での横断について、青になってもすぐに横断せず、車が止まってから横断するようにと話をしました。


今日の授業の様子から

早いものでもう6月となり、1学期の半分が過ぎました。学校では、子どもたちが楽しみにしていたプールの授業が始まりました。これから、梅雨の時期となり何かと体調を崩しやすくなります。気をつけて頂きたいと思います。