ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
給食、はじまりました~♫
2024年4月10日 14時42分本日は、晴天。青空に桜の花が満開です。
クラス写真を撮影している学級もありました。
本日、今年度の給食がスタートしました。
今日のメニューは、山菜うどん、ちくわの磯辺揚げ、からしあえ、牛乳です。
1年生のクラスに行ってみたら、すでにお片付けタイムでした。
みんな、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
新学期の学習のスタート
2024年4月9日 21時58分本日は、昨日の天気とうってかわって、朝から雨でした。
交通指導員の方が見守りする中、傘を差して子どもたちが集団登校してきました。
1校時目は、学級活動で自己紹介をしたり、クラスのめあてを立てたり、
自己紹介したり、係活動を決めたりしている学級もありました。
国語や社会などの学習をしているクラスもありました。
どのクラスも子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいました。
どの子の表情にもやる気が見えました。
入学式~おめでとうございます~
2024年4月8日 22時13分本日(4/8)入学式が行われました。
新1年生の入学を待っていたかのように、桜も花も満開です。
今年度の入学生は56名。
一人ひとり名前が呼ばれると、元気よく返事をして立ち上がる姿が立派でした。
校長式辞も来賓祝辞もしっかりと聞き、返事をする姿も素晴らしかったです。
教科書・入学祝い品・防犯ブザーの贈呈の受け取りも、代表児童がしっかり行いました。
6年生の本田さんが、歓迎の言葉を述べ、新1年生の入学をお祝いしました。
1年生の皆さん、学校は楽しいところです。
早く学校生活になれてください。
着任式・第1学期始業式
2024年4月8日 21時57分本日(4/8)、着任式・第1学期始業式が行われました。
新しく着任された5名の先生方をお迎えし、新たな気持ちで学校生活をスタートしました。
転入された先生方からあいさつをいただいた後、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。
歓迎の言葉では、醸芳小学校のよさや歴史について紹介がありました。
その後、第1学期始業式が行われました。
校長先生からは「交通安全に気を付けること(一番大事なのは命)」、
「相手の気持ちを考えること(笑顔あふれる学校)」について話がありました。
学級担任紹介では、ランダムに並んだ先生方の中から、先生方の紹介がありました。
子どもたちは、目を輝かせながら紹介を聞きました。
これから1年間、子どもたちも先生方も出会いを大切にしてください。
離任にあたって
2024年3月29日 10時18分年度末をもって、校長をはじめ7名が本校を去ることになりました。保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。本日の離任式では、子ども達から温かい言葉をいただきました。ありがとうございました。離任者は、それぞれ勤務年数こそちがいますが、たくさんの思い出ができました。醸芳小でいただいたご恩を忘れることなく、次の場でも頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
校長 遠藤、教諭 木村、教諭 西、講師 小出、講師 野地、支援員 高橋、用務員 鴻野