ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

6年宿泊学習1日目

2015年6月17日 16時44分

 
 6月17日(水)、宿泊学習で6年生が会津若松方面に出かけました。朝の出発式の時には、雨が降っていましたが、会津に入ると雨も上がり、青空も見られるコンディションの中、磐梯山の山に出発しました。登山途中に雷鳴が聞こえ、頂上にガスもかかっていたため、引法清水で下山し、宿泊場所の磐梯青少年交流の家に入りました。夜は、キャンプファイアーを行い、楽しく交流を図りました。

森林環境学習3年

2015年6月12日 16時19分


 6月5日(金)に大玉村のフォレストパークあだたらで森林環境学習を実施しました。講師に森の案内人をお願いし、森の探索、そして木工クラフトを実施しました。自然の大切さなどについて学習してきました。

放射線て何?

2015年6月12日 12時59分


 4年生を対象に出前講座として除染プラザ派遣講師を招いて、放射線教育の授業を行いました。前半は、放射線の基礎知識と簡易測定器による実験を行いました。また、食べ物と放射線について学習しました。後半は、霧箱実験により放射線を視覚的に観察することができました。

元気いっぱい 醸芳タイム

2015年6月12日 12時29分


  2校時と3校時の業間に、1年生から6年生までの縦割り班ごとに,校庭と体育館を使用して班長さんを中心として話し合った遊びを行いました。今回は、「走を中心とした遊び」で「鬼遊び」や「だるまさんが転んだ」などの遊びを運動場いっぱいを使い体を動かしました。集団遊びの楽しさと体を思う存分動かす心地よさを体感していました。

5年生といっぱい遊ぼう

2015年6月10日 18時59分

  醸芳幼稚園と小学校とのなめらかな連結に向けて、年長児と小学校5年生との、第1回の交流活動を本校体育館で行いました。グループに分かれて、フル―ツバスケットなどのいろいろなゲームをして楽しみました。幼稚園児、小学生の笑顔がいっぱい見ることができました。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます