ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

始業式

2015年4月6日 18時36分


 「こつこつ とことん あきらめない」 
 入学式の前に、始業式が行われました。校長より今年の醸芳小学校の合言葉は、「こつこつ とことん あきらめない」です。このことばは、真面目に地道に少しずつあきらめないで努力することが大切で、学習も運動も1日の歩みは小さくても、継続して1年間努力すれば、その進歩は大きなものになります。がんばりましょう。という話があありました。

平成27年度 入学式

2015年4月6日 18時29分


 おだやかな春の日差しの中、平成27年度の入学式が本校体育館で行われました。たくさんの来賓や保護者の皆様に見守られながら、男子24名 女子27名 計51名の子どもたちが入学しました。51名とも元気よく返事をし、緊張の中にも喜びに充ちた子どもたちの姿が伺えました。これからの学校生活が楽しみです。

3.11を忘れない

2015年3月12日 10時05分

 東日本大震災から4年目の3月11日。東日本大震災を忘れないために、放送で朝の会が行われました。黙祷の後、校長先生がお話をし、県内の小学生が書いた震災に関する作文が読み上げられました。
 業間から3校時にかけては、避難訓練が行われました。予告無しの上に、避難場所も通常と異なる場所でしたが、児童一人一人が真剣に取り組み、短い時間での避難ができました。
 震災の記憶を風化させないためにも、震災で経験したことを生かして行動できるよう訓練をしていくことが望まれます。

6年生を送る会がありました。

2015年3月9日 16時30分

3月6日(金)に6年生を送る会がありました。
これまで5年生が中心となって会の計画や準備をおこなってきました。
当日は縦割り班ごとにゲームを行い、色紙を渡しました。
6年生もとても喜んでおり、大成功に終わりました。

授業参観がありました

2015年3月2日 16時21分

2月27日(金)に今年度最後の授業参観がありました。
各学級で1年間をふり返って成長を感じたり、家族への感謝を伝えたりしました。
6年生は感謝の手紙を読み、家族のために作ったバックをプレゼントしました。
子どもたちは感謝の気持ちを伝えることの大切さに気づくことができたようです。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます