睦み合う心

令和7年4月21日 『睦合小学校HP記念日』   グーグルでググっても、ヤフーでヤフーっても、何で検索しても、『睦合小学校』からHP直通便が開通しました! きょうは、『睦合小学校HP記念日』です!
来週の5/7(水) 『むつみっ子 school lunch』16 メニューは、五目うどん 若竹しのだ煮 しょうが和え 牛乳。
来週の5/7(水)  令和7年度 1学期の授業日数:72日(土、日、祝日等を入れる103日)  31日目/103日
5/1(木) 本校HPへの訪問者は 978人でした! バグっているのではと思うほどでした。が、とてもうれしいです!

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

体育館玄関に・・・

2021年10月22日 19時18分

 今月から睦合小学校にお勤めの用務員の国分さんですが、趣味で木工をしているそうです。

 様々な作品があるそうですが、その中の一部を睦合小の子ども達のために展示してくださいました。

 展示してある様々な木工品を見た瞬間から、子どもたちの目は釘付けです。本物そっくりのミニチュア台所をそぅっと触り、木の暖かさを感じながら、木工の素晴らしさを感じていました。

 学習発表会にお越しの際には、体育館玄関に展示してありますので、ぜひご覧いただきたいと思います。

 


学習発表会会場準備、完了です

2021年10月22日 15時55分

 明日の学習発表会に向けて、5・6年生が会場準備をしてくれました。

 パイプ椅子を並べたり、雑巾で拭いたりときれいにしてくれました。お陰で明日はよい発表会となりそうです。5、6年生の皆さん、ありがとう!明日は自分たちの発表と係もありますので、がんばってくださいね。とても気が利く、5・6年生でした。

 

 

 

いよいよ明日は学習発表会です。練習も大詰めです

2021年10月22日 09時59分

 今朝も気温が下がり、9度まで下がりました。体育館でも15度ほどと寒い日が続きます。

 明日の学習発表会でも体育館はとても冷えこみますので、温かい服装でお越しください。

 さて、明日の学習発表会に向けて子どもたちは練習をがんばってきました。体育館や教室で練習に取り組む声が聞こえてきます。きっと練習の成果をしっかり発揮してくれることと思います。ぜひ、お楽しみに。

 写真は、本日までの学習発表会練習の様子です。

 

 

 

 

業間マラソン、走れ、むつみっこ

2021年10月21日 15時27分

 今朝も冷え込みました。ジャンバーを着込んでくる児童も多くいるなど冬が目の前に迫ってきたようです。

 さて、今日も学習発表会直前ではありますが、11月の持久走記録会に向けて、業間マラソンをがんばっておりました。5分間走るのですが、早い子で5,6周走ります。これからもたくさん走って体力をつけましょう。がんばれ、むつみっこ!

 

 

 

 

建設工事見学会(5・6年生)

2021年10月21日 07時58分

 少し前の10月12日(火)に5・6年生が建設工事見学会に行きました。

 当日はあいにくの雨の中だったのですが、全員のカッパやヘルメットを用意してくださり、対応していただきました。梁川のバイパス工事(道路工事)の現場を案内していただき、道路ができるまでの行程や役割分担などについてていねいに教えていただきました。大変勉強になり、ありがとうございました。これからの学習に生かしていきたいと思います。

 

 

 

レックス先生に道案内(5年生)

2021年10月20日 13時43分

 昨日の5年英語の授業の様子です。

 レックス先生に桑折町の中を英語で案内しました。

 うまく伝わったでしょうか。ドキドキしながら、一人ひとりレックス先生に道案内していました。

 

 

学習発表会のめあて発表

2021年10月20日 12時10分

 本日の朝の会では、各学年の代表が、放送を使って学習発表会のめあてを発表しました。

 それぞれが出しものの内容に応じためあてを考え、気持ちを込めて発表しました。

 1・2年生は、小学校で初めての学習発表会

 3・4・5年生は2ねんぶりの発表会

 そして6年生は小学校最後の発表会になります。それぞれに思いもひとしおのようです。

さつまいも掘りをしました(1・2年)

2021年10月19日 12時36分

 今日はいよいよさつまいも掘り。特別講師として、9月までお世話になった栄祐先生にいも掘りの仕方を教えていただきました。春にみんなで植えたさつまいもがこんなにたくさんとれるとは、びっくりの子どもたち。歓声をあげながら、大きなさつまいもを形をこわさないようにやさしく扱って土を落としていました。

 すごい量のさつまいもが収穫できました。大きいおいももありました。これからしばらく乾燥させるそうです。どんな味がするのか、今から楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

業間マラソン。今日も体力づくりです

2021年10月19日 12時33分

 気温がぐっと下がり、今日はとても寒い朝となりました。

 来る持久走記録会に向けた体力づくりとして、業間の休み時間に全校でマラソン(5分間走)に取り組みます。

 何回かやるうちに自分のペースで走る子が増えてきました。がんばろう、むつみっこ。

 

 

 

巨大壁画が完成!

2021年10月15日 20時11分

 いよいよあと一週間に迫った学習発表会に向けて、各学年の準備が進んでいるところです。

 体育館には巨大な壁画が出現しました!書いてあるのは・・・・・まだ秘密です!当日、ぜひ実際にご覧になって確かめていただきたいと思います。

 子どもたちの思いがこもった壁画、ぜひご覧いただければと思います。