昨日、平和学習派遣事業の解散式がありました。
事故なく怪我なく見学し、無事、桑折町に帰ることができて本当によかったです。
NHKでは、8月6日に平和記念式典の様子が放映されました。
みなさんの立派な態度でのぞむ様子が放映されました。
本当にすばらしい貴重な体験をしました。暑い中、お勤めお疲れさまでした。
見学して見たこと、聞いたことを振り返り、自分の言葉でまとめてさらに深めてください。


引率された教育委員会の渡辺さん、多田先生、
そして、ご準備いただいた保護者の皆様に感謝いたします。
本日、平和学習派遣事業の出発式がありました。
代表児童5名と引率の多田先生、教育委員会の渡邉さんが広島に向けて出発します。

まずは教育長さんから激励のあいさつをいただきました。

そして、いざ出発。
電車が来るまで、しばし休憩です。

事故なく怪我なく、健康・安全に研修を深めてきてくださいね。
では、行ってらっしゃい!

本日、平和学習派遣事業において派遣児童の町長訪問がありました。
派遣事業の行程が説明された後、派遣児童の決意表明がありました。
菅野さんは、現在も戦争が起こり、核を保有する国がある矛盾を話し、
原爆の恐怖を知り、平和な世の中を希求するために視察に行くことを発表しました。
また、佐藤さんは、原爆が投下された後の黒い雨がふる恐ろしさを話し、
式典に参加したり、記念館を訪問したりしながら平和の大切さを学びたいと発表しました。
最後に髙橋町長から、思い出に残る貴重な体験をしてきてほしいと激励の言葉をいただきました。

「百聞は一見にしかず」
健康・安全第一で視察をしてくださいね。