ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

卒業証書授与式1

2020年3月24日 21時12分

卒業生を迎える教室は・・・

臨時休業中であっても、6年生の卒業をお祝いする気持ちでいっぱいです。

 

そして、3月23日(月)卒業証書授与式当日・・・

国旗掲揚塔には…青空になびく…国旗と校旗。

会場前には、立て看板。

会場の準備が整いました。

 

ここは…卒業証書を手にし、中学校への旅立ちへと向かう道…

小学校生活…最終章… 

今から始まります。

 

修了式後の学級の時間

2020年3月24日 20時56分

修了式後…学級では…

一人一人に通知票が手渡され…席に戻った子どもは…じっくりと自分の頑張りをかみしめています。

 

あっという間に…帰りの時間。

担任が「忘れ物がないようにね。これも持ち帰るよ。」と声をかけ…支援員もそれをサポート。

子どもたちは、修了証書や通知票を大事そうに手提げ袋に入れ、身の回りの確認。

 

担任から今年度最後の言葉…

「1年間よく頑張りました。

 みんな! 新学期、元気に学校に来るんだよ。」

修了式

2020年3月24日 07時46分

3月23日(月)

久しぶりに…学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。

友だちや先生との再会に…明るい笑顔が溢れ、爽やかな挨拶が学校中に響き渡ります。

 

教室では・・・

担任から子どもたちへ…1年間の頑張りを褒め称えるメッセージでお出迎え。

  

新型コロナウイルス感染防止対策として、教室の窓を少し開けたままにして換気し、修了式もTV放送で実施。

<修了式>

【修了証書授与】

各学年が呼ばれるたびに、放送室まで大きな声が聞こえてきました。

代表で、5年生の後藤さんに授与。

凛とした返事…堂々とした立ち居振る舞い…代表としてふさわしい姿です。

 

【校長式辞】(一部抜粋)

「皆さん、おはようございます。

 新型コロナウイルス感染防止のため、臨時休校になり、久しぶりに先生方やお友達と会ってとてもうれしい気持ちで一杯でしょう。

 今日は、それぞれの学年を締めくくる日です。

 

 今、代表の人に渡した修了証書は、皆さん一人一人がこの1年間の勉強を無事に終えて、次の学年へ進級できることを証明するものです。

 222名全員揃って進級できるのはうれしいことです。

 おめでとう。

 

 さて、皆さんは、この1年間「本物のあいさつ」「本物の学び」「本物の思いやり」「本物のチャレンジ」福島県内一を目指してたくさんのことを学んできました。

 本物を求めて「普段から…自分から…」一人一人が真剣に取り組んできた結果、できるようになったり、分かるようになったりしたことが、この1年間でたくさんあると思います。

 皆さんの頑張りや成長の様子は、今から担任の先生から渡される通知票に詳しく書いてあります。

 得意なところ、伸びたところを自信として、更に次の学年で大いに伸ばしてください。

 

 明日から春休み。

 臨時休業となり、担任の先生方が電話や家庭訪問をし、皆さんの家庭の過ごし方の様子を聞きました。

 長い休みだからこそ、本や新聞、インターネットにつながっているお友達は、おうちの人と相談し、文部科学省の無料の学習コンテンツ等で復習や苦手教科の学習に取り組んでみてください。

 家の手伝い等、家庭の一員として役割を果たすことも素晴らしいことです。

 

 醸芳っ子は、「思いやり」の優しい気持ちを持った人が多く、言われたことをしっかりと守ることができます。

 これからも、よく考え、判断し、醸芳小プライドを持ち、乗り越えていく強い気持ちを持てる醸芳っ子でいてください。

 

 4月の新学期からは、また新しい気持ちで1年がスタートできるように、心から期待し修了式の話を終わります。

 事故やけが、病気に注意して元気に過ごしてください。」 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます