ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

今日の給食の献立です!~肉じゃが、ゆかりご飯でした~

2020年7月2日 12時53分

 今日の給食の献立は、「肉じゃが、ゆかりご飯、きびなごのカリカリフライ、おかか和え、牛乳」でした。暑い日でしたが、あつあつの肉じゃがとしそ風味のゆかりご飯の相性もバッチリで美味しかったです。

 蒸し暑い日が続きますが、しっかりと食べてこの暑さを乗り切りましょう。

4年生体育科「走・跳の運動」~空中を舞いました!~

2020年7月1日 17時04分

 4年生は体育科の時間に、「走・跳の運動(小型ハードル走)」に取り組みました。一人一人の走力を生かし、4コースから自分のコースを選ぶことができるように工夫してあり、ハードルが苦手な子も挑戦できるようにしてありました。

 子供たちは、距離や高さの違うハードルを跳ぶことやリズ良く跳ぶ楽しさが分かり意欲的に取り組んでいました。また、指導者が、「ハードル」の競技者であり、跳ぶこつが分かりやすかったこともあり子供たちは、何度も挑戦していました。

 今日の体育科の学習課題の作り方、学習意欲の持たせ方は、他の教科の学習にも役立てることができます。

 

 

不審者対応のために~集団下校を学年毎、全学年一斉で行っています~

2020年7月1日 16時33分

 先週まで不審者情報が地区内にもあったため、不審者対応のために、集団下校をしています。今週は、学年毎に同じ方部や同じ方向の子を3班に分け下校させています。また、下校時刻が同じ場合は、全校生での一斉の集団下校にしています。

 防犯協会桑折支部の皆様や福島北警察署桑折分庁舎生活安全課の皆様にも、見守り活動のお手伝いをしていただいています。ご協力に心より感謝申し上げます。

 子供たちには「いか:行かない」「の:乗らない」「お:大声を出す」「す:すぐ逃げる」「し:知らせる」について、自分の命は自分で守ることができるように、再指導をしました。

今日の給食の献立です!~鶏肉のチリソースかけでした~

2020年7月1日 16時03分

 今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、鶏肉のチリソースかけ、なすの味噌汁、塩昆布いりおひたし」でした。

 なすの味噌汁には、じゃがいも、きゅうり、たまねぎが入っており、桑折町で取れた野菜が入っていました。地元で取れた安心・安全でおいしい野菜を消費することは、食育にとってとても大切な考えです。

 唐辛子やスパイスの入った「チリソース」を体に取り入れることで、暑さに負けない体力をつけることができます。

 

徹底反復の時間の充実のために~6月最後の取組です~

2020年6月30日 19時31分

 今日の徹底反復の時間は、6月最後の時間でした。どの学年の子供たちも、時間を意識して集中して取り組んでいます。

 朝の活動の10分間の徹底反復の時間は、集中力、漢字や計算の力を身に付け、脳の活性化を図り、学習意欲を喚起する時間となっています。今日は、特に「音読」する声がマスクをしていましたが良く聞こえていました。1校時の授業への気持ちの切り替えも、身についてきています。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます