ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

特集番組「卒業生へインタビュー⑤」を行っています!

2021年2月15日 20時25分

 今日も放送委員会が企画する恒例の特集番組「卒業生インタビュー⑤」がありました。「一番の思い出」や「下級生へ一言」「担任の先生へ一言」などを自分なりの言葉で表現しています。

 「6年生は、勉強が難しくなり大変ですが毎日の積み重ねが大切だと思って頑張ってください。」と話していました。卒業まであと25日です。

今日の給食の献立です!「パン、牛乳、ジャム、白桃のジュレ、ポトフ、牛乳」でした。

2021年2月15日 20時01分

 今日の給食の献立は「パン、牛乳、ジャム、白桃のジュレ、ポトフ、牛乳」でした。地震後の給食の実施となり、牛乳、おかずなどに変更がでましたが、子供たちが給食を食べることができ教育活動が当たり前のようにできたことに感謝です。

 明日も、美味しい給食でエネルギッシに勉強や運動に取り組んでいきます。

 

明日2月15日(月)の授業再開について~通常どおりです~

2021年2月14日 11時49分

 昨日の2月14日(日)の大地震では、被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げあげます。また、早朝より片付けを手伝ってくださったPTA役員の皆様にも心より感謝申し上げます。

 さて、明日2月15日(月)は、通常の登校日となり給食も出ます。通学班(旧班)での登下校となります。場所によっては、ブロック塀が倒れていて渡れなかったり、危険な状況になっていたりすることも考えられますので、十二分に注意願います。

 なお、力餅さんのところの通学路が通れないため、「寺坂」「諏訪」「桑島西」方部が一部通学路を変更してミニストップ様、佐藤花屋様のところを通って、学校に登校するようになります。

 下校についてですが、全学年14時45分一斉下校で、教員が一部安全確認のために付き添います。

 「3・11」の震災状況について、記憶している人も少ないでしょう。この機会に、ご家庭で有事の場合について再確認してみるよい機会です。

宜しくお願いします。

特集番組「卒業生へインタビュー④」を行っています!

2021年2月12日 20時18分

 

 この時期は、卒業生から下級生への思いを伝える時期です。そのため、放送委員会が企画する恒例の特集番組「卒業生インタビュー④」がありました。「一番の思い出」や「下級生へ一言」「担任の先生へ一言」などを力強く発表しています。

 今日は下級生へ「6年生は、責任感が重くなり大変ですがしっかりと醸芳小の伝統を引き継ぎ頑張ってください。」と話していました。卒業まであと26日で、カウントダウンが始まっています。

今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、ハンバーグきのこソースかけ、ミネストローネ、こんにゃくサラダ、エクレア」でした。

2021年2月12日 20時10分

 今日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、ハンバーグきのこソースかけ、ミネストローネ、こんにゃくサラダ、エクレア」でした。

 今日の給食は、醸芳中3年生のリクエストメニューでした。1組がハンバーグきのこソース、2組がこんにゃくサラダ、3組がミネストローネでした。パレンタインが近いことから、チョコエクレアもデザートに出ました。

 元気が出るリクエストメニューでした。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます