桑折町の歴史を歩こう(6年)
2025年11月27日 13時36分昨日、6年生は総合的な学習の時間で、桑折町の歴史探検に行きました。
生涯学習課の井沼さん、町歴史ボランティアの皆様のご指導の下、
法圓寺の田植塚、無能寺、旧伊達郡役所、桑折寺山門、諏訪神社などを巡りました。
こちらは無能寺。
こちらは桑折寺。
西山城の山門を移したと言われています。
こちらは諏訪神社。
こちらは旧伊達郡役所。
町にはたくさんの歴史的な建造物があります。
桑折町の新たなよさの再発見でした。
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
昨日、6年生は総合的な学習の時間で、桑折町の歴史探検に行きました。
生涯学習課の井沼さん、町歴史ボランティアの皆様のご指導の下、
法圓寺の田植塚、無能寺、旧伊達郡役所、桑折寺山門、諏訪神社などを巡りました。
こちらは無能寺。
こちらは桑折寺。
西山城の山門を移したと言われています。
こちらは諏訪神社。
こちらは旧伊達郡役所。
町にはたくさんの歴史的な建造物があります。
桑折町の新たなよさの再発見でした。
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
「花と緑の学校づくり」に努めています。
花いっぱいに囲まれた環境で子どもたちは学習しています。