ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

大掃除~2学期もありがとう~

2024年12月20日 14時49分

本日、各学年で大掃除がありました。

お世話になった教室やトイレなど、きれいに掃除をして、

新しい年を迎えようというボランティアです。

トイレの神様もきれいにします。

2年生は、教室の机のゴミ取り。

黒板ふき。ピカピカです。

扉の桟もきれいに、綿ゴミをはきだします。

結構、綿ゴミが絡まっていました。

大掃除ありがとうございました。

どの教室もとてもきれいになりました。

おもちゃまつりに集まれ!(2年・1年)

2024年12月20日 14時18分

本日、2年生の生活科でおもちゃまつりがありました。

2年生は出店を出します。1年生はお客さんです。

お店をのぞいてみました。

「ころころころん」です。

「とことこ車」です。

「ペンギンドボン」です。

「わりばしでっぽう」です。

「パッチンジャンプ」です。

「ぴょんコップ」です。

「はじいて玉入れ」です。

「とんとんずもう」です。

「まるい羽のひこうき」です。

1年生も2年生も、おもちゃまつりを楽しみました。

 

授業研究会(かやの実3組:自立活動)

2024年12月19日 15時32分

本日、かやの実3組も授業研究がありました。

人間関係の形成「ともだちと協力しよう」の自立活動です。

3つのゲームに挑戦!新記録をめざすためにはどうすればよいかな?

まずは、ボール受け取りゲーム。

友達の名前を呼んで、ボールを受け取ってもらいます。

受け取ってほしい気持ちを名前に込めて、ボールを渡します。

そして、振り返り。どうすれば、もっとたくさん取れるかな。

あわてない。相手の名前を呼ぶ。受け取りやすいボールで…

次は、「トントンお名前」ゲーム。

2拍のリズムに合わせて、お友達の名前を呼び、輪番でつなげます。

何回、相手につなげることができるかな。

そして、振り返り。

どうすれば、たくさんつなげることができるかな?

最後は、空き缶つむつむゲーム。

さあ、みんなで協力して空き缶を積むことができるかな?

では、振り返り。

みんなタブレットで、学習の反省をすることができました。

 

 

 

 

 

授業研究会(かやの実1組:自立活動)

2024年12月19日 15時07分

本日、かやの実1組で自立活動の授業研究会がありました。

人間関係の形成「気持ちを伝え合う」学習です。

まずは、よく聞くトレーニング。

「まねっこリズム」では、よく聞いて同じリズムを手拍子します。

「数字でドッカーン」では、50までの数を4人で輪番に数えます。

最後の50を数えるのは誰かな?

聞くトレの後は、「表情カード」から気持ちを考えます。

自分にも同じような気持ちになったことはなかったか、

自分の体験を交えて、気持ちを話し合います。

そして、秋の交流会のときの体験を振り返り、

大変だったことや楽しかったことを話し合いました。

最後は、「ストレス発見ゲーム」で自分の気持ち、相手の気持ちを考えます。

「こんなとき、自分はどんな気持ちかな?」

「友達はどんな気持ちかな?」

授業の振り返りをします。

自分の気持ちだけでなく、相手の気持ちも知ることができました。

 

 

 

授業研究会(かやの実2組:自立活動)

2024年12月18日 16時18分

本日5校時、かやの実2組で授業研究会がありました。

自立活動「コミュニケーション」の学習です。

まずは、筋力トレーニングや発声・発音のトレーニング。

顔の表情(顎・唇・舌)を柔らかく動かします。

そして、言葉や文をはっきり読みます。

そして、ソーシャルスキルに挑戦。

生活の困った場面でも、相手に温かいメッセージが言えるかな?

また、ゲームをしても、優しく言葉がけができるかな?

最後は、しっかり振り返りができました。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます