花の世話をありがとう!
2022年4月13日 08時24分朝の時間、花壇やプランターに水くれをしてくれました。こういう手間をかけてあげると、花ってきれいに咲くんですね。いつもありがとうね!
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
5年生の宿泊学習がありました。
コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。
朝の時間、花壇やプランターに水くれをしてくれました。こういう手間をかけてあげると、花ってきれいに咲くんですね。いつもありがとうね!
現在、交通安全運動期間中ということで、交通安全運動PRのために、ホタピーが本校に来てくれました!みんなも交通安全に気をつけて登下校してね!
今日は、児童会委員会があり、7つの委員会(運営、ボランティア、放送、体育、飼育栽培、保健、図書)ごとに組織づくりと活動計画作成を行いました。学校がよりよくなるために、みんなでアイディアを出し合い、活発に話し合いをしていました。みんなで醸芳小をもっと盛り上げていきましょう!
今日もぐんぐん気温が上がっています。休み時間になると、子どもたちは元気に校庭に飛び出します。遊具で遊んだり、一輪車に乗ったり、おにごっこをしたり。桜満開の校庭で元気に遊んでいますよ。
今日の授業の様子です。タブレットを使った学習をしている学級がありますね。おっ、1年生はよい姿勢ですね。1年生は今日が初めての給食でしたが、上手に食べていましたよ。