ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

曜日感覚がなくなりそうですが

2022年5月6日 07時17分

三連休→登校→三連休→登校→二連休・・・曜日感覚がなくなってしまいそうですが、私自身も心を切り替えていきたいと思います。来週からは、運動会の練習も本格化します。心と体を整えていきましょう!昨日も暑かったですが、今日の最高気温も28度。水分をしっかりとって、熱中症にも気を付けましょう。

↓ こちらは 廊下に掲示してある図画工作科の作品です。

 

事故なく楽しいGWを!

2022年5月2日 16時37分

    環境の変化に順応しようと頑張りすぎると、心の緊張が続きストレスが蓄積されます。それが、ゴールデンウィークに入ることで気が緩み、無気力や気分の落ち込みといった症状が出ることがあります。これを総称して「五月病」と呼んでいます。とくに1年生はこの1か月とても頑張ってきましたので、ここでちょっとリラックスしましょう。休み明け9日より、運動会の練習も本格化しますよ。

 明日からまた3連休。6日(金)に登校して2連休。生活リズムをくずさないように注意し、事故なく楽しいゴールデンウィークを過ごしてくださいね!!

4月30日の吾妻山。磐梯吾妻スカイラインは、積雪のため、終日全面通行止めになったそうです。

 

観察池にはキショウブの花が咲いています。花壇では、チューリップはそろそろ終わりですが、ネモフィラやパンジーなどが美しく咲いています。玄関前や体育館前のプランターもきれいですよ。近くにお越しの際は、どうぞご覧ください!

 

体育館の床の補修工事

2022年5月2日 13時28分

現在、体育館の床の補修工事を行っています。雨漏りによって床に平らでない部分ができてしまったからです。もうすぐ「すべすべ」の床が完成します。もう少し待っててね。→5/9より使用可能となりました!

通学班長会

2022年5月2日 13時23分

今日のお昼休み、通学班長会がありました。班長さん、毎朝、下級生の面倒をみてくれてありがとう。横断歩道を渡るところもあると思います。十分に注意して、班旗をしっかり掲げてね。

鼓笛の練習

2022年4月28日 14時00分

5・6年生は、鼓笛の練習をしました。まだ管楽器が使えない期間ですので、太鼓隊やフラッグ、グロッケンやシロフォンの皆さんで演奏しました。まっすぐに整列すると、見た目も美しいです。本校では長い歴史のある鼓笛ですので、当日の演奏にご期待ください!

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます