クラブ活動
2022年5月19日 16時03分本校には、物づくり、料理・手芸、スポーツ、自然科学、PCデザイン、イラストマンガ、卓球、日本文化のクラブ活動があります。なかなか楽しそうではありませんか。私も混ざりたいです。
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
本校には、物づくり、料理・手芸、スポーツ、自然科学、PCデザイン、イラストマンガ、卓球、日本文化のクラブ活動があります。なかなか楽しそうではありませんか。私も混ざりたいです。
今月16日から31日まで「子どもの感染拡大防止重点対策」期間となっており、本校では全校生一斉での活動を控えています。縦割り清掃もない(学級清掃を実施)ため、掃除ができない部分が出てしまいます。そこをカバーしてくれるのが高学年。お昼休みなのに毎日頑張ってくれて、どうもありがとう!
1年生は、あさがおの種をまきました。植木鉢にふかふかのベッド(土)を入れて、指で5つ穴をあけて、種を1個ずつ入れて、土の布団をかけてあげます。早く芽を出してくれるといいね。
4年生は外国語活動で、「天気」の言い表し方を学習していました。sunny(晴れ) cloudy(くもり) rainy(雨)を聞き分けられましたか? ちなみに今日は、まちがいなくsunny(最高気温29℃の予報)です。
5年生は6校時、宿泊学習の話し合いがありました。5年生は来月1日より2泊3日の宿泊学習に出かけます。目的地は会津自然の家です。カヌー体験や野外炊飯など楽しみな活動が盛りだくさん。準備物や役割分担などしっかり確認してくださいね。
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
「花と緑の学校づくり」に努めています。
花いっぱいに囲まれた環境で子どもたちは学習しています。