ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

ふわふわゴー

2022年9月16日 14時24分

1年生の図画工作科「ふわふわゴー」です。風を受けて進むように作り、うちわでパタパタ仰ぎます。おー、前に進みますね。楽しい!!かわいい作品がいっぱい!

朝から水やり、ありがとう

2022年9月15日 08時04分

朝の時間、子どもたちは、花に水やりをするのが習慣となっています。今日は2年生がやってくれています。1年生も自分のアサガオに水やりを忘れません。いい習慣ですね。オオベンケイソウの花も赤くなってきました!

陸上競技大会壮行会

2022年9月12日 17時21分

今日の全校集会では、陸上競技大会に参加する5~6年生を応援する壮行会が行われました。とはいえ、全校生では集まれないため、選手紹介や4年生の応援は動画を流しました。最後に、選手代表から「頑張りますので、応援をよろしくお願いします!」とあいさつがありました。全校生で応援しますから、頑張ってくださいね!

家庭の交通安全推進員への反射タスキ交付式

2022年9月12日 17時13分

今日は福島北警察署桑折分庁舎の方がおいでになり、高齢者の交通事故防止対策として、家庭の交通安全推進員への反射タスキ交付式が行われました。児童代表はタスキを受け取ると「おじいちゃんおばあちゃんに呼びかけます」と宣言しました。その後、交通安全広報の音源録音を行いました。緊張しましたが、上手に録音することができました。近いうち、朝の時間、広報車がその放送を流します。

今日の2校時

2022年9月12日 09時47分

4年生は、図工室で図画工作科の授業。表現を工夫して彩色をしています。ていねいに彩色していますね。

5年生は、理科の従業。花粉を顕微鏡で観察しています。100~150倍だとよく見えるようですよ。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます