ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
仮面舞踏会!?(2年)
2023年2月9日 13時01分お花紙をのりで貼って、仮面をつくりました。色とりどりできれいですね。作るのも楽しいですが、完成してからも楽しめそうです。みんなで**パレードしてみたら?
回れ、風車~!(1年)
2023年2月9日 11時46分1年生は、紙コップを使って、風車をつくりました。今日は風が強いので、ものすごい勢いで風車が回ります。色もきれいですね。頭に付けて「タケコプター!」。空を飛んでいきそうですね。
校内なわとび記録会<5・6年>
2023年2月9日 10時14分今日は、5・6年の校内なわとび記録会です。高学年になると「三重跳び」など、超高度な種目に挑戦する人もいて、さすがですね。持久跳びも5~6分間となると、持久走をしているのと同じくらいの体力が必要になります。6年生にとっては最後の大会となりましたね。あとは卒業式に向けて突っ走れ!!
<5年生>
<6年生>
校内なわとび記録会<3・4年>
2023年2月8日 10時10分今日は、3~4年生の校内なわとび記録会です。さすが3~4年生、挑戦する種目の難易度も高いです。持久跳び合格者もたくさん出ました。「こつこつ とことん あきらめず」頑張って練習してきた成果ですね!本日も保護者の方々の応援、ありがとうございました。
<3年生>
<4年生>
<4年生は最後に長なわ跳びも披露しました>
校内なわとび記録会<1・2年>
2023年2月7日 09時05分今日は、1~2年生の校内なわとび記録会が開催されました。保護者の方もたくさん応援に来られました。ありがとうございました。
みんな張り切って競技をしました。今日新記録を出した子も、残念ながらうまく跳べなかった子も頑張りました。1年生は初めてのなわとび記録会、ドキドキしたかな。
<1年生>
<2年生>