ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

はやぶさタイム

2023年3月8日 20時53分

今日の業間の時間は、はやぶさタイム。今日は天気もいいので、みんな校庭でなわとびをやります。すっかり春の陽気です。気持ちがいいですね。

通学班反省会

2023年3月8日 14時59分

今日は、通学班ごとに集まり、登下校の反省をしました。班長さんと副班長さんは、1年間お疲れさまでした。来年度の班長さんと副班長さんは、今日の反省を生かして、安全に登校できるようによろしくお願いしますね。

6年生を送る会

2023年3月7日 12時26分

今日は体育館で、6年生を送る会が行われました。会の中では、各学年からのプレゼントの紹介、ゲーム、全員での歌のあと、学年から卒業生へのメッセージ(垂れ幕)も披露されました。最後に、卒業生からすてきな歌のプレゼントのほか、ユーモアたっぷりの動画も披露してもらいました。温かな雰囲気いっぱいの会でした。

桑折町SDGs推進環境保全啓発作品コンクール表彰式

2023年3月7日 07時05分

6日、桑折町役場で、桑折町SDGs推進環境保全啓発作品コンクール表彰式が行われ、本校からは3名が出席しました。桑折町は住みよい町として知られていますが、ごみの排出量は全国的に見ても多いそうです。分別、リサイクル、フードロスをなくすなど、いろいろな取組で改善していきたいですね。

たずねたり答えたりする表現になれよう(3年)

2023年3月6日 11時44分

3年生の外国語活動です。「あなたはだれですか?(Who are you?)」と聞くと、相手が鳴き声やジェスチャーでヒントを出します。そうすると、「あなたは(動物)ですか?(Are you **?)」と答えを言うわけですね。いろんな友達と英会話で楽しみました。

携帯からも見られます