睦み合う心

チェックした項目を
来週は 9/8(月)です!   令和7年度 2学期の授業日数:83日(土、日、祝日等を入れる124日)    ・本日は 18日目/124日 です!
来週は 9/8(月) 『むつみっ子 school lunch』74 メニューは、麦ごはん チキントマトカレー 海藻サラダ ヨーグルト 牛乳
チェックした項目を

ようこそ! 睦合小学校のホームページへ!!

  

☆ こちらは、『福島県伊達郡 桑折(こおり)町立 睦合(むつあい)小学校』のホームページ(HP)です !

 元気いっぱい「睦っ子(むつみっ子)」32名の姿をご覧ください。

こんなことがありました!

修学旅行速報 仙台うみの杜水族館

2022年11月11日 14時15分

 昼食を食べた後は、お待ちかねの仙台うみの杜水族館です。

 展示を見学した後は、バックヤードツアー‼️一般客は入れない場所を見せてもらえる特別ツアーです‼️水族館の苦労が少しだけわかりました。

修学旅行速報 笹かま焼き体験・昼食

2022年11月11日 12時41分

 昼食は、笹かまの工場で、自分で笹かまを焼いた後にいただきました。

 笹かまは焼き加減がポイントです。火から遠からず近からずの位置で丁寧に焼き上げます。美味しそうな匂いが立ち込めたら、はい、出来上がり

 

本日の授業の様子です

2022年11月11日 11時37分

 本日も快晴ですね。修学旅行も予定どおり進み、しかも松島も快晴でよかったです。いい思い出ができるといいですね。

 さて、今日は1年生もお出かけしているので、学校にいるのは2~5年生です。朝は6年生の班長さんなしで、5年生が先頭に立って登校していました。とても天気がよかったので、休み時間には校庭に出て楽しく仲よく遊んでいました。

修学旅行速報 塩釜魚市場

2022年11月11日 10時50分

 松島クルーズで辿り着いたのは、塩釜港にある魚市場!

 震災以降リニューアルをした新しい施設です。

 魚についての様々な展示や説明があります。また、バーチャル寿司屋やバーチャル魚市場など、体験型の施設も充実しています。魚が流通する仕組みについても学ぶことができ、とても充実した活動になりました。

修学旅行速報 松島湾クルーズ

2022年11月11日 09時48分

 瑞巌寺の次は、観光船に乗っての松島湾クルーズです!空は快晴、波は穏やか。最高のコンディションの中、みんなを乗せた船は大海原に滑り出します。

 周りを飛び交う海鳥たち。通り過ぎるたくさんの島々。鼻をくすぐる潮風。全てが新鮮です。

修学旅行速報 ホテル大観荘

2022年11月10日 19時18分

 今日の宿泊は、松島海岸にある「ホテル 大観荘」。かなり大きく、高級感溢れるホテルです。こんな大きなところとは思っていなかった子どもたち。ブルジョワ層が行き交うホテル入り口で、かなり緊張ぎみ。

 晩ごはんも、高級お膳。給仕さんが個別の小鍋に火をつけてくれます。やはり緊張気味でしたが、高級な素材に舌鼓を打っていました。

修学旅行速報 荒浜小学校

2022年11月10日 15時45分

 震災遺構の荒浜小学校。

 震災後の津波で全てが流されてしまった地区です。案内役の貴田さんは、実際にこの場所で津波を経験されたかた。あまりにリアルな話に子供たちは声も出ません。

 本当に本当に心に残る貴重な経験をさせていただきました。

修学旅行速報 仙台市科学館

2022年11月10日 13時52分

 午後は仙台市科学館に来ていました。科学を使った体験コーナーや巨大な展示に子供達は圧倒されるばかり!

 あっちも見たいけどこっちも見たい。どうしたらいいの!そんなジレンマで苦しむ子供たちでした。

修学旅行速報 仙台青葉城

2022年11月10日 11時49分

  裁判所を後に向かったのは、仙台青葉城!伊達政宗の居城です!

 しかし、現在、伊達政宗像は修復中のため、大きなパネルの前でパシャリ!

 お昼はジャンボ海老フライ