ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

冬休み6日目

2023年12月28日 09時00分

冬休み6日めです。先生方も今日が仕事納め。明日から年末年始休業に入ります(学校も閉庁になります)。皆さん元気に過ごしていますか。私は昨日、眼科医に行き、内科医に行き、歯科医に行き、ワクチンまで接種しましたから、なかなか充実(笑)した一日でした。この冬休みは穏やかな日が続き、雪は降らないかもしれませんね。皆さん、よいお年をお迎えください。

 

冬休み3日目

2023年12月25日 07時55分

冬休み3日目です。楽しい冬休みを過ごしていますか?昨日はサンタさんが来てくれましたか?今日は朝からいい天気で、どこかに出かけたくなる気持ちをぐっと抑えながら、会議に臨みたいと思います。

第2学期終業式

2023年12月22日 10時13分

第2学期の終業式では、校長の話(学校だよりをご覧ください)のあと、2・4・6年代表児童による「2学期の反省と3学期の抱負」の発表がありました。3人とも立派な発表でした。

式のあと、恒例となった6年生劇団(?)によるパフォーマンス。冬休みは、お金の貸し借り・おごりをしないこと、交通事故に気を付けること、夜更かしをしないことなどを、生徒指導の先生と共に全校生に訴えました。

では、安全で楽しい冬休みを過ごしてくださいね。1月9日、また元気に登校してください!!

第2学期が終了しました

2023年12月22日 07時16分

 今日で2学期が終了です。子どもたちはこの85日間、一生懸命学習に運動に励みました。去年学年ごとの発表だった学習発表会を全校生で見ることができました。修学旅行は東京方面で実施することができ、思い出がたくさんできました。9月22日には創立150周年記念式典があり、みなさんで学校の創立をお祝いしました。飼育栽培委員会の頑張りで「花いっぱいコンクール」で「県教育長賞」を受賞しました。一方で、大変なこともあり、町陸上競技大会が酷暑のため中止になったため、学校で大会を開催しました。インフルエンザが大流行して、多くの学級が学級閉鎖になり、フリー参観が中止となりました。

 明日から冬休みですが、気をつけることは命を大切にすることです。交通事故にあったり、事件に巻き込まれたりして、命を失ってはなりまません。夕方暗くなるのが早いですし、雪も積もるでしょうから、十分に気を付けるように声かけをお願いいたします。また、インフルエンザやコロナがまだまだ流行していますので、うがい手洗いを忘れず、規則正しい生活を送れるように健康管理をお願いいたします。

 保護者の皆さまには、2学期も本校の教育活動に多大なるご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。      校長 遠藤 和宏

絵本が完成!!(桑の実2組)

2023年12月21日 11時30分

桑の実2組の2年生4人は、国語の時間に、自分でストーリーを考え、会話文も入れながら文章を書きました。その場面にあう挿絵も描き、絵本が完成したので、校長室で披露してくれました。どのお話もとってもユニークで、楽しいものばかり。子どもたちの発想力はすばらしいですね!!

携帯からも見られます