ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

校長先生、教えてください!(3年)

2024年2月29日 16時06分

昨日のことですが、3年生が数人、校長室に来ました。「国語の授業で学校自慢を調べているので、教えてください」とのことでした。「『こつこつ とことん』のめあてはいつからあるのですか」「醸芳小学校はいつできたのですか」「種徳公園はなぜ作られたのですか」これら調べたことをまとめたら、他の学校に発信したいとのことで、現在その相手校を探しているところです。

今年度最後の授業参観

2024年2月29日 14時10分

今日は、今年度最後の授業参観がありました。保護者の皆様には、大変お忙しい中おいでくださり、ありがとうございました。

<中学校制服贈呈式> 町から6年生に中学校の制服が贈呈されました。中学校でも頑張ってね!

<授業参観の様子 1年~5年> これまで学習したことを発表する授業が多かったですね。

<6年~かやの実、桑の実> 保護者の方も一緒に活動する授業がありました。6年生の発表もすばらしい!

<PTA総会> 多くの方にご参加いただきました。令和6年度のPTA役員も承認されました。

卒業式の練習(6年)

2024年2月28日 09時38分

卒業式まであとわずか。6年生は体育館での練習が始まっています。今日は、入場、証書授与の練習をしました。練習が終わって6年生に言いました。「本番は絶対に緊張するけれど、それは担任も校長も同じ。本番で100点取れるように、練習のときも80点は取れるように頑張りましょう。」

幼小交流(1年)

2024年2月27日 11時59分

今日、幼稚園生をお迎えし、幼小交流を行いました。紙芝居やなわとび、鍵盤ハーモニカなどグループごとに発表しました。幼稚園生はとても喜んでくれました。4月から小学校で待っていますよ!授業参観では、これらをお家の方々に見ていただきます。

桑の実2組さん主催、サウンド・テーブルテニス大会

2024年2月27日 11時53分

2校時の自立活動は、桑の実2組さん主催のサウンド・テーブルテニス大会!かやの実3組さんと一緒に活動しました。2人1組で、片方がアイマスクをし、もう片方が声かけをしながらピンポン球(転がると音がします)を打ち合います。私もやってみたのですが、とっても難しく、私のペアは20回も続きませんでした。みんな楽しく活動できてよかったですね。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます