ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

回れ!風車(1年)

2024年1月15日 14時38分

1年生は、紙コップで風車を作ったようで、廊下で回していました。(今回は廊下を走るのは許そう・・・笑)くるくる回って楽しそうですね。すみません、ピンボケの写真もありまして・・・

鼓笛オリエンテーション

2024年1月11日 12時40分

今日の昼休み、鼓笛のオリエンテーションがありました。オーディションを経て担当が決まりましたので、次は鼓笛引継式に向けて、本格的な練習が始まります。練習の仕方などを担当の先生から教えていただきます。新メンバーの4年生、頑張って下さいね!!

 

第3学期始業式

2024年1月9日 09時36分

第3学期始業式です。校長からは、「人一倍自己管理を徹底し、目標に向かって努力を続ける大谷選手を目標に頑張りましょう」と話をしました。また、5年児童代表が今年の抱負を発表しました。今年は6年生になるので頑張って下さいね。

おはようございます!!

2024年1月9日 08時14分

今日から3学期。寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。交通指導の蓬田様には、いつも大変お世話になっており、ありがとうございます。今学期も交通事故ゼロで過ごしましょう!!

あけましておめでとうございます

2024年1月2日 14時38分

2024年がスタートしました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。玄関には、校長と教頭で作った門松を飾り、「謹賀新年」の毛筆は教頭作です。玄関廊下に飾ってある1月のオブジェは教務主任作。

昨日は能登半島で大地震が起こり、大津波警報も出され、東日本大震災当時を思い出してしまいました。災害はいつ起こるか分かりません。元旦でさえ災害はやってきます。日常の備えと、万一の場合の冷静な判断が大切ですね。

携帯からも見られます