お誕生日おめでとう!(かやの実3組)
2024年3月7日 13時00分実は、昨日誕生日だったのですが、かやの実3組さんから、お祝いのお手紙をもらいました。一生懸命文を書いて、きれいに色までぬってくれました。一人一人お手紙を読んでもらい大感激。うれしい記念となりました。
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
5年生の宿泊学習がありました。
コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。
実は、昨日誕生日だったのですが、かやの実3組さんから、お祝いのお手紙をもらいました。一生懸命文を書いて、きれいに色までぬってくれました。一人一人お手紙を読んでもらい大感激。うれしい記念となりました。
7日午後は、卒業式の練習を行いました。入場から退場まで、一通り通し練習です。緊張しながらも、しっかりとできたようです。在校生もよくできましたよ。
昨日のこと、4年生は石巻市立大原小学校との2回目の交流を行いました。グループごとに町の紹介をしたり、質問をしたりしました。大原小学校は牡鹿半島にあるので、お家の方々は漁業の仕事をしており、のり、ほたて、ほや、めかぶなどの養殖をしていること、お家には船があることなどを知って驚いていました!
今日の3校時、6年生を送る会がありました。5年生が何日も前から綿密に準備をしてくれたおかげで、会は大成功でした。借り物競争、○×クイズもあり、各学年からのメッセージやプレゼントもあり、全員合唱(替え歌)もあり、みんなで楽しむことができました。6年生からのお返しは、リコーダーの演奏でした。
最後は、紙吹雪の舞う中、アーチをくぐって退場です。
あれあれ、ステージでは、ドラえもんやドラミちゃん、のび太くん、海賊による寸劇・・・。
3月5日に行われる6年生を送る会に向け、5年生は準備を頑張っています。垂れ幕をかいている子、クイズの練習をしている子、招待状を書いている子、それぞれに自分の役割をしっかり果たそうと頑張っています。準備、大変だけれど、よろしくね!