ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
2年 桑折ちびっ子すてき博
2018年7月21日 11時25分2年生は、これまで桑折町の「すてき」を探るべく、
6月末に、自分が(自分たちが)調べてみたいお店等への町探検を行ってきました。
その後グループごとに、見つけた たくさんの「すてき」を まとめました。
7月18日(水)に開催した「桑折ちびっ子すてき博」は、その成果の発表の場です。
子どもたちは、朝からやる気満々!
保護者の方が教室に少しずつ入ってくると、その気持ちはますます高まってきていました。
「聞いてくれる」「見てくれる」お客さんがいることで、やりがいを膨らませたのでしょう。
発表だけでなく、クイズコーナーもあり、大変盛り上がりました。
また、保護者の方から感想をいただいた際には褒めていただき
子どもたちは、笑顔満開の表情でした。
「頑張りを褒められる・認められる」
・・・大人でもそうですが、
子どもにとっては、次への大きな大きなエネルギーになりますね!
今回の学習にあたっては、
「シンノヤ 様」「ワタナベスタジオ 様」「フラワーサイノ 様」
「大野屋 様」「安齋醸造 様」「本間健雄肉店 様」
「オリーブの郷 様」「タケナカスポーツ 様」「給食センター 様」
に、多大なるご協力をいただきました。
第2学年の教育活動にご支援いただき、ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
無言清掃(第1学期 最後の清掃)
2018年7月21日 07時33分「無言清掃」 (無言で)移動… 整列… 清掃…
簡単なようですが、徹底するのは簡単なことではありません。
これこそまさに、本校が長い期間をかけて作ってきた「誇るべき伝統」です。
いつもどおり、最後までしっかりできました。
1学期、ぼくたち・わたしたちの学校生活を支えてくれた教室に
感謝の気持ちを込めて・・・
PTA奉仕作業のお知らせとお願い
2018年7月20日 21時50分7月18日現在の校庭の様子。雑草がたくさん生えています。
7月19日、お子様を通じて保護者の皆様に
「PTA奉仕作業のお知らせ」の文書を配付したところです。
以下は、その概要です。
・期日 平成30年8月25日(土)午前6時から
・内容 校庭の除草作業
この文書にも記載しましたが、
連日の猛暑のため、子どもたちの健康状態に配慮し、
予定していた除草作業を中止いたしました。
また、例年よりも雑草等の生育状況がよく、
今後益々校庭の草が生い茂ることが予想されます。
このままですと、2学期、学校の教職員及び子どもたちの手だけでは、
十分な除草が難しいことが予想されますので、
PTA奉仕作業には、少しでも多くの方においでいただけると大変助かります。
子どもたちの教育環境充実ために、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
5年 桑折町文化記念館見学(桑折町の産業)
2018年7月16日 12時38分総合的な学習の時間「桑折町の産業」
校外学習~第2弾~
<7月12日(木):桑折町文化記念館(旧伊達郡役所)>
明治の文明開化を漂わせる桑折町のシンボル。
国の重要文化財にも指定されており、
桑折町で育つ子どもたちにとっては、知っておくべき歴史と文化、観光名所です。
身近なものなのに、新たな発見がたくさんありました。
桑折町歴史案内人の皆さん、丁寧に説明してくださりありがとうございました。
5年 JAふくしま未来桑折総合支店見学(桑折町の産業)
2018年7月16日 12時17分第5学年では、総合的な学習の時間において、
桑折町の産業について学習しています。
この学習の一環で、7月第2週に、2度にわたり校外での学習をしてきました。
<7月10日(火):JAふくしま未来桑折総合支店>
お土産までいただきました。
最後はしっかりとごあいさつ。
JAふくしま未来桑折総合支店の皆様、ありがとうございました。