ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

防犯教室・不審者対応訓練

2025年5月9日 14時20分

本日、福島北警察署スクールサポーター(警察署員)の方を講師にお招きして、

防犯教室・不審者対応訓練を行いました。

100_0336

昨日、ある小学校では、校内に侵入した者が教員に暴行をはたらくという事犯が報道されていました。

今回の防犯教室では、教師の対応として校地内に不審者が現れたことを想定した訓練と、

子どもたちには、不審者に声をかけられた場合の対処の仕方を学びました。

子どもの実態に合わせて、上学年は2校時、下学年は3校時に行いました。

100_0344

校外で不審者にあった場合は、「いかのおすし」の合言葉を思い出します。

「いかない・のらない・おおごえでさけぶ・すぐにげる・しらせる」です。

100_0343

100_0353

100_0352

100_0356

また、お昼の放送では、担当の先生から、玄関の施錠のことについて話がありました。

登校後、8時30分には教頭先生が玄関の施錠をすること。

学習で外に出入りするときには、担任の先生に伝えるなどです。

これからも子どもたちの安全管理に注意して参ります。

携帯からも見られます