ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
風薫る5月。晴天の下、運動会が開催されました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
アクセス数:222222(記念番号)
2019年8月9日 10時10分昨日、本HPアクセス数が…「222222」を迎えました。
これもひとえに…皆様のおかげです。ありがとうございます。
職員室では、その瞬間に立ち会った教職員が…パソコンの画面に釘付け。
少しばかり興奮気味…でした。
今後も、皆様にお楽しみいただけるような記事を掲載できるよう努力してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
6年 宿泊学習(帰校)
2019年8月9日 08時55分3日間の宿泊学習のすべての行程を終え…6年生が帰校しました。
校長先生より・・・
「3日間、どんな場面でも協力して活動していた君たちは…立派です。
ちょっとしたハプニングに対しても…団結力・判断力・行動力を発揮できた皆さんは…本当に素晴らしい。」
この日の「会津若松市内フィールドワーク」で飯盛山に行ったグループが・・・
本校の前校長 木村政文 先生(現 大熊町教育長)に、偶然出会ったとのこと。
木村校長先生が「6年生の皆さんに…」と、集合場所の鶴ヶ城会館に6年生一人一人へのお土産を持ってきてくださったそうです。これは、そのお土産を受け取っている場面。
子どもたちは…とても嬉しそうに持ち帰りました。木村校長先生、ありがとうございました。
6年 宿泊学習(フィールドワーク)
2019年8月9日 06時35分宿泊学習も…いよいよ最終日。
「会津自然の家」に別れを告げ、会津若松市内へ移動。
飯盛山…武家屋敷…慶山焼…七日町通り…野口青春通り…様々な場所で見学・体験をしてきました。
6年 宿泊学習(キャンドルファイヤー)
2019年8月8日 10時46分2日目の夜のイベントは…「キャンドルファイヤー」
宿泊学習…最後の夜を噛みしめるように・・・
6年 宿泊学習(2日目 夕食)
2019年8月8日 10時25分お腹がペコペコの子どもたちにとって…お待ちかねの夕食。
たくさん動いた後は…とっても美味しいね。