ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

5年 PTA親子の集い

2019年9月17日 12時55分

9月8日(日)第5学年で「PTA親子の集い」を開催。

内容は…「キンボール」

参加者の笑顔、笑い声、歓声が体育館いっぱいに広がっていました。

「親子で、心から楽しんだ」…そんな様子がうかがえました。

 

今回の第5学年で、今年度すべての学年の「親子の集い」が終了。

今年度は、「キンボール」に取り組む学年が多かったのが印象的でした。

3年 授業研究会

2019年9月17日 11時48分

9月6日(金)第3学年で「授業研究会」を行いました。

★教科:算数科

★単元:かけ算の仕方を考えよう(かけ算の筆算)

自分の考えを伝え合う子ども…

自分の言葉で、論理的に説明することができました。

類似の問題にも数問挑戦し、計算の仕方を身に付けることができました。

 

 

授業終了後に…協議会。

県教育庁義務教育課の 加藤 指導主事と町教育委員会の 蓬田 指導主事が指導者として来校。

教師一人一人がよりよい授業を目指していくために…意識していきたいことを確認することができました。

避難訓練(煙体験)

2019年9月14日 11時36分

9月6日(金)今年度2回目の避難訓練を実施しました。

まず、地震による火災を想定しての避難訓練。

誰一人声を出さず、速やかに移動することができました。

その行動について・・・校長先生からは…「たいへんよくできていました。立派です。」

 

その後、伊達消防組合西分署の方からも、「よくできていました。このような行動を今後も続けてください。」とお褒めの言葉。

そして、この後行われる「煙体験」についての注意点をお話しいただきました。

 ①煙は、上にあがっていくので、姿勢を低くしましょう。

 ②周りが見えないので、壁などを触りながら進みましょう。

 ②ハンカチなどで口を覆い、できるだけ直接煙を吸わないようにしましょう。

 

<煙体験>

今回は、理科室を使っての体験です。

水蒸気の煙が、部屋いっぱいに充満。

カーテンを閉め、電気が消された理科室は、煙により周りがほとんど見えません。

子どもたちは、消防署の方の指示通り…

姿勢を低くし、口にハンカチを当てながら取り組みました。

 

自分の命を自分で守るための行動…今後も繰り返し繰り返し学んでいきましょう。 

クラブ活動(日本文化クラブ)

2019年9月14日 07時17分

本校のクラブ活動の一つに「日本文化クラブ」というものがあります。

「日本文化クラブ」では、1年間の活動の中で2つの体験をします。

一つは「華道体験」。もう一つは「茶道体験」。

9月5日(木)…この日は後半の「茶道体験」の初日。

講師の先生お二人においでいただきました。

講師の先生から「お菓子をとるときは、次にいただく人に『お先に』と言うのですよ」と教えられ、子どもたちは緊張しながらも「お先に」と言いながら取り組んでいました。

次第に緊張もほぐれ、時折笑顔を見せる子どもたち…。

素敵な体験をしているなあと、思わず微笑んでいる自分に気づきました。

 

講師の安細先生は、この週末9月14日(土)15日(日)「桑折西山城『復元祭』」における「戦国茶の湯『野点(のだて)実演』」でお茶を点てられるそうです。

興味のある方は…参加してみるのもいいですね。

※このイベントについて詳しくは・・・

「桑折町教育委員会生涯学習課」HPをご覧になるか、または直接お問い合わせされてください。 

表彰(昼の放送)

2019年9月13日 16時25分

給食の時間…テレビ放送で「表彰」を行いました。

<校内水泳記録会>

第1~4学年で「校内水泳記録会」を実施。

代表し、4年生の代表児童が受け取りました。

 

<桜の夢街道絵画コンクール>

←『桑折町教育委員会奨励賞』を受賞←『桑折町長賞』を受賞

本コンクールは4年生対象のもの。本校では、毎年参加しています。

この2人は、7月20日に行われた表彰式に参加してきました。

 

入賞した皆さん、おめでとうございます。

 

醸芳キッズの皆さん!

これからも、一人一人が自分の目標をもち、その実現に向けて全力を尽くしていきましょう! 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます