ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

学習発表会⑨(4年 合唱「Dream & Dream」合奏「彼こそが海賊」)

2019年10月22日 17時58分

「伊達地区音楽祭」で合奏を披露した4年生。

そこに合唱を加え、この舞台に臨みます。

 4年生のきれいなハーモニー…とっても素敵でした。

そして、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のテーマ曲の合奏…

さらにレベルアップしており、4年生の努力が跡がうかがえます。

入退場の際には、背筋がピンと伸びた歩き姿に…上学年としての自覚を感じました。

学習発表会⑧(全校合唱)

2019年10月22日 16時47分

今年の「全校合唱」で歌う曲は…『歌よ ありがとう』

全校児童が並ぶと、一斉にカメラが向けられます。

たくさんの方々に見守られ…きれいなハーモニーを奏でる醸芳キッズ!

これからも、歌を歌うことが大好きな子どもたちを育ててまいります。

学習発表会⑦(校長あいさつ)

2019年10月22日 16時30分

「本日は足元の悪い中、たくさんの皆様においでいただきましてありがとうございます。

 まず初めに、台風19号で被害を受けた皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。そして、一日も早い回復をお祈り申し上げます。

 ・・・本校では、4つの本物を大事にすることを掲げ教育活動に取り組んでいるところです。

 それは… 本物の「あいさつ」 本物の「学び」 本物の「思いやり」 本物の「チャレンジ」 です。

 ・・・・・。」

「この後も、どうぞごゆっくりお楽しみください。」

 

学習発表会⑥(6年 意見発表)

2019年10月22日 15時59分

「桑折町平和学習派遣事業」で、8月に広島を訪れ…『平和記念式典』にも参加した6年生の加藤さんと菅野さんが発表。

  加藤さん:「平和な未来へ」

  菅野さん:「わたしたちの力で平和な世の中へ」

広島での3日間の活動を通して、何を学び、何を感じたか、さらに今後に向けてどんな決意なのかなど、訴えたいことが…聴く者の心にずしんと響く発表。

2人の言葉には、重みがありました。

私の思いを…私の言葉で…伝えたい

そんなことを感じずにはいられない…素晴らしい2人でした。

学習発表会⑤(3年 総合「Let's トライ ~英語・王林・群読~」

2019年10月22日 14時42分

3年生になって、書写の毛筆や理科、社会、総合的な学習の時間など、新たな学習に取り組んでいます。

日頃の学習の成果を発表します。

一人一人、声の張りが…抜群。

学習したことを、このような形で発表することで…学びが自分自身にしっかりと意味付いていくことでしょう。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます