ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。

DSC09198

DSC09204

IMG_1910

IMG_1913

IMG_1931

IMG_1959

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました! 最近の出来事

4年 校内なわとび記録会

2020年2月17日 15時10分

2月5日(水)2校時…全学年の先陣を切って、第4学年の「校内なわとび記録会」を実施しました。

とにかく「全力」という言葉がぴったりです。

仲間へ送る拍手…讃え合う姿は、見る者の心を動かします。

本日の給食(2/17)

2020年2月17日 12時50分

2月17日(月)本日の給食です。

【献立】

「切り目入りコッペパン」「牛乳」「チリコンカン」「ポトフ」

<給食センター>

 「ポトフ」は、フランスの家庭料理の一つ。

 鍋に肉や野菜を入れて、長い時間煮込んだものです。

 フランスでは、「POT」は鍋、「Feu」は火を示すため、「火にかけた鍋」といった意味になります。

 

 「チリコンカン」は、アメリカのテキサス州で誕生したと言われる…豆と挽肉の煮込み料理です。

 「チリコンカン」をパンに挟んで食べてみましょう。

「学校だより」を更新

2020年2月17日 10時08分

「学校だより」を更新しました。

左にある「R1 学校だより」のタブをクリックするとご覧いただけます。

本日の給食(2/14)

2020年2月16日 23時55分

2月14日(金)本日の給食です。

【献立】

「ご飯」「牛乳」「春巻き」「豚汁」「りっちゃんサラダ」「だいふくアイス」

 

<給食センター>

 今日は、醸芳中学校3年生の希望献立です。味わって食べましょう。

中学3年生にとって、小学校1年生の時に学んだ「サラダでげんき」の物語が懐かしいのですね。

その「りっちゃんサラダ」をこの希望献立にあげる中学3年生・・・素直さを…とても強く感じます。

 

もうすぐ高校入試。

「りっちゃんサラダ」を食べたお母さんが元気になったように、これを食べ元気100倍になり夢の実現へ向けて挑戦してください。

頑張れ、醸芳中3年生!

本日の給食(2/13)

2020年2月16日 23時45分

2月13日(木)本日の給食です。

【献立】

「ご飯」「牛乳」「さばの塩焼き」「なめこ汁」「五目豆」

 

<給食センターより>

 今日の「五目豆」には、鶏肉、豆、たけのこ、人参、昆布、さつまあげ、こんにゃくと7種類もの材料が入っています。

 でも、どうして「五目豆」というのでしょうか?

 五目という言葉には、「たくさんの」という意味があるので、5種類の材料が入っているとは限らないのです。

 噛みごたえのある食材が多いので、よく噛んで食べましょう。

携帯からも見られます