ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

今日の授業の様子です!~「深く学ぶ」姿から~

2020年7月27日 18時23分

 今日は、朝からの蒸し暑さにも負けず、子供たちも担任も授業に熱く取り組んでいました。

 2年生は、図工科「しんぶんしとなかよし」の造形遊びの学習で、新聞紙をつなげて丸めて思い思いの服にしたり、剣にしたりと楽しく活動していました。

 3年1組は、算数科で「10000より大きい数をしらべよう」の学習で、大きな数に慣れ、等号や不等号で大きさを比べをして記号に表す学習でした。意欲のある子供たちばかりで、競い合って練習問題に挑戦していました。問題を解こうとする子供たちの目の輝きが素晴らしかったと思います。

 5年1組は、算数科で「図形の角を調べよう」の学習でした。高学年の算数の学習は、見方考え方を変えたり、一本の補助線でイメージが広がったりする楽しさがあります。そして、友達になるほどと分かってもらうと、なおさら自信につながり算数が益々楽しくなります。今日は「四角形の4つの角の大きさを分度器を使わないで理論的に説明する」授業で、子供たちが深く考え学んでいる姿に感心しました。

 学習に真剣に取り組み、課題に向き合い深く考える姿は、「感動」という言葉しか見当たりません。1時間1時間を大切に、「教師は授業で勝負する」姿勢をこれからも貫いていきます。

今日の給食の献立です!~ピタパン、焼きそば、すいかでした~

2020年7月27日 18時00分

 今日の給食の献立は、「ピタパン、牛乳、焼きそば、じゃがいもとベーコンの旨煮、すいか」でした。ピタパンとは、シリア、レバノン、ヨルダンなどの中近東で昔から食べられている丸くて中が空洞で平たいパンのことです。

 子供たちは、焼きそばと挟んでサンドイッチ風にして食べていました。食感は、見た目と違ってちぎりやすくもちもちして美味しかったです。

今日の給食の献立です!~味噌ラーメン、餃子でした~

2020年7月22日 20時14分

 今日の給食の献立は、「味噌ラーメン、餃子、ナムル、牛乳」でした。子供たちにとって人気メニューの「味噌ラーメン、餃子」でしたが、この蒸し暑い日の元気パワーとしては最高のメニューでした。

 

今日の学習の様子です!~暑さに負けずに、最後まで~

2020年7月22日 19時13分

 今日は、明日から4連休の前日ということで、子供たちも穏やかな表情で登校し一日をスタートさせました。蒸し暑さに負けず、子供たちはパワーとエネルギー全開で授業には集中して取り組んでいました。

 体育の授業では、講師として小学校体育専門アドバイザーの星田先生がおいでになり、いろいろな体の動かし方やバランスの取り方などを2、3、5、6年の子供たちに具体的に教えてくださいました。

 第一学期の終業式まで、あと5日となりました。交通事故には十分に気をつけさせ、安心・安全に過ごせるようにご家庭でもご協力を宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

今日の学習の様子です!~集中して、粘り強く~

2020年7月21日 20時33分

 今日も蒸し暑く、子供たちは気温の変化に慣れるまで大変ですが、授業に集中して取り組んでいました。普段と変わらず、学習課題に「自分から」集中して当たり前のように取り組む本校の子供たちに、いつも素晴らしいなと感心しています。

 また、授業に集中していますが、教室に入って学習の様子を参観しても笑顔で迎えてくれます。夏季休業日を迎えるまで、学校生活があと6日間となりました。どの学年も、いよいよ第一学期のカウントダウンをしながらの学習、生活面のまとめに入りました。

 明後日から4連休となります。子供たちが落ち着いて、安心して安全に過ごせるように生活面での声かけと指導をしました。ご家庭でも、自転車乗りや道路の横断の仕方、遊び等安全面で声かけのご協力と再確認を宜しくお願いいたします。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます