ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

今日の学習の様子です!運動会の練習、勉強にもしっかりと取り組んでいます!

2021年9月13日 20時07分

 9月も第3週に入りました。子供たちは、9月18日に行われる運動会の練習にも、そして1時間、1時間の勉強にもしっかりと取り組んでいます。また、今日から転入生も2名入り全校生278名になりました。

 日中と朝晩の温度差もあり、体も疲れ気味の子も見られますが、醸芳っ子魂「こつこつとことんあきらめない」を信条に、一人一人が頑張っています。体調面の管理について、保護者の皆様のご協力を宜しくお願いいたします。

 

今日の給食の献立です!「ご飯、黒パン、コンソメスープ、スコッチエッグ、ブロッコリーサラダ、お月見団子、牛乳」でした。

2021年9月13日 19時03分

 今日の給食の献立は「ご飯、黒パン、コンソメスープ、スコッチエッグ、ブロッコリーサラダ、お月見団子、牛乳」でした。

 9月21日は「お月見」です。お月見献立として、「お月見団子」が出ました。子供たちからは、中身も美味しかったのですが、包装紙が「かわいい」と評判でした。秋の味覚が存分に楽しめる時期です。

 給食でも、美味しい秋の食材がたくさん使われます。

 

鼓笛の練習が始まりました!5、6年生の様子です。

2021年9月10日 20時54分

 鼓笛の練習がスタートしました。まん延防止重点措置に関わり、感染リスクの高い活動が禁止のため距離を多くとり同じ方向を向いて演奏したり、行進しながらの演奏は行わなかったり等の徹底を図り、できる限りの創意工夫をして練習をしています。

 間もなく創立150周年を迎える本校にとって、「校歌」「ドラムマーチ」のみの演奏となりますが、心を一つに気持ちを込めて演奏できるように練習に取り組んでいきます。当日の演奏をお楽しみにしてください。

 

朝の活動の様子です!~5、6年生、体力向上のために陸上練習をしています~

2021年9月10日 20時33分

 今日の朝の活動の時間に、5、6年生は体力向上のために陸上練習をしています。本来だと町の陸上大会が行われる予定でしたが、中止となり9月18日が運動会に替わりました。

  基本の走り方、姿勢、腕の振り方等を5、6年生が合同で行い、走力を高めています。運動会では、ぜひ子供たちの「本物の走り」をご覧ください。

今日の給食の献立です!「ご飯、鶏の井照り焼き、ごぼうサラダ、ちげ汁、牛乳」でした。

2021年9月10日 20時26分

 今日の給食の献立は「ご飯、鶏の井照り焼き、ごぼうサラダ、ちげ汁、牛乳」でした。減塩について考える日で、給食もだしを多く使って塩分を控えめにしています。

 塩分の取り過ぎにより、「胃がん」になりやすくなると言われています。そのため、野菜を多くとり塩分を控えめにする生活を送ることがよいとされています。日常の食生活の中でも、気をつけて過ごしましょう。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます