ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

土曜学習「ミニ門松作り」を行いました!

2021年12月6日 21時06分

 土曜学習「ミニ門松作り」を行いました。多くの子供たち、保護者の方々約60名が参加して、正月には欠かせない伝統の門松作りに挑戦しました。森の案内人の蓮沼様、安齋様を講師としてお迎えして、親子で竹をひもで結び、縁起の良い松、厄を払う南天を飾り付けました。

 最後に、「はちどりのひとしずく」の話の読み聞かせを蓮沼様が行ってくださり、「森(自然)を大切に自分にできることからはじめよう」とお話があり、土曜学習を締めくくっていただきました。

5、6年生が、体育館で思いっきり「タグラグビー」を楽しみました。

2021年12月6日 20時52分

 

今日は、お待ちかね「タグラビー」の5、6年生授業の日でした。先週、体育館が雨漏りで使えなかったため今日に延期になっていたため、子供たちは今日の日をとても楽しみにしていました。そして、ラグビーのボールを触って、パスして、追いかけてと体育館いっぱいに広がり、思いっきり体を使っての「タグラグビー」を楽しみました。

 今日も講師としておいでになった先生は、福島市タグラグビースクールの校長先生でした。昨年度までもタグラグビーのルールややり方を知っている5、6年生でしたが、さらにポイントを分かりやすくミニゲームも入れた2時間続きの体育科の授業にどの子も「ラガーマン」になりきり満足しきっていました。

 

 

今日の給食の献立は「黒パン、牛乳、ハンバーグデミグラス、ブロッコリーサラダ、卵スープ」でした。

2021年12月6日 20時38分

 今日の給食の献立は「黒パン、牛乳、ハンバーグデミグラス、ブロッコリーサラダ、卵スープ」でした。

 今日は、ブロッコリーとコーンとキャベツをドレッシングで和えたブロッコリーサラダでした。卵スープに入っている白菜は桑折町でとれたものです。ブロッコリーサラダをしっかり食べて、風邪をひかない元気いっぱいの醸芳っ子です。

1、2年生が「ダンス教室」をしました!

2021年12月3日 20時32分

 1、2年生が、「ダンス教室」で体全部を使ってダンスを楽しみました。プロのダンスの講師の先生がおいでになり、手や膝の使い方、テンポの早い面白い動きなどを音楽にのりながら楽しく教えてくださいました。曲が流れると、子供たちはノリノリの気分でにこにこ顔で難しい動きもなんなく一緒になって表現することができました。

 小さいうちから、いろいろな動きをすることがいかに大事か実感しました。楽しみながら、体を動かすことはとても大切なことです。

今日の授業の様子です。4年生が「タグラグビー」を思いっきり楽しみました!

2021年12月3日 20時08分

 今日の授業の様子です。昨日まで、体育館が雨漏りで使えなかったのですが、4年生がみんなで体育館のシート片付け、体育館いっぱいに広がり思いっきり「タグラグビー」を楽しみました。

 今日講師としておいでになった先生は、福島市タグラグビースクールの校長先生でした。タグラグビーの楽しさやポイントとなるところをわかりやすく教えてくださり、どの子もニコニコしながら2時間続きの体育科の授業を楽しみました。

 来週は、他の学年が挑戦します。全学年「ラガーマン」に変身して、汗をかく予定です。

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます