水泳学習がスタート
2022年6月2日 12時34分本日より、「イコーゼ!」での水泳学習が始まります。醸芳小は3年生からのスタートですね。校庭で念入りに準備運動をしたあと、バスに乗り込みます。ちょっとした遠足気分?自分の目標に向かっていっぱい練習してきてね!
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
本日より、「イコーゼ!」での水泳学習が始まります。醸芳小は3年生からのスタートですね。校庭で念入りに準備運動をしたあと、バスに乗り込みます。ちょっとした遠足気分?自分の目標に向かっていっぱい練習してきてね!
火おこし体験。
火を起こすコツは?
「こつこつ とことん あきらめない」だそうです。
これは、醸芳小学校の合言葉です。私たちにピッタリの活動です。
みんなで協力して・・・・
煙が出てきて・・・
ついに!
火の赤ちゃんが生まれました!!!!
やはり、「こつこつ とことん あきらめない」
大事ですね。
次は、いよいよ野外炊飯でーす。
朝食メニューです。
あなたは、ご飯派?パン派?それとも両方派?
私(教頭)は、もちろん両方派。
いっぱい食べました。今日もチャレンジ!
おはようございます。今日も天気に恵まれました。
朝の検温も終わり、みんな元気です。
本日も、「速報!宿泊学習」をアップしていきますので、お楽しみに。
今日一日の振り返り
その後は、班長・部屋長合同会議です。
さすが醸芳っ子、靴の脱ぎ方も素晴らしい。
検温もバッチリ。明日も楽しみですね。
いい夢見てね。お休みなさーい。
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
「花と緑の学校づくり」に努めています。
花いっぱいに囲まれた環境で子どもたちは学習しています。