ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

こんなことがありました! 最近の出来事

中学校英語科の出前授業(6年)

2025年3月18日 13時34分

本日、中学校の英語の出前授業がありました。

醸芳中学校の大波和之先生が来校され、

本校の6年生に英語の授業をしてくださいました。

DSC09098

小学校でも外国語科の学習がありますが、

今回は中学校での英語科の体験授業です。

DSC09092

中学校では、英単語もたくさん出てきます。

リスニングやライティングの能力も必要です。

一人一人が英単語を発音してみました。

DSC09093

一人一人が指名され、緊張感も味わいました。

DSC09104

ちょっと先取りの英語授業。

中学校の学習の雰囲気を体験しました。

大波先生ありがとうございました。

教室のワックスがけ

2025年3月17日 15時15分

本日は、学年末清掃の最終日でした。

縦割り班で各教室の清掃をした後は、お世話になった自分の教室の清掃を行いました。

まずは、椅子や机を廊下に出します。

DSC09067

DSC09066

そして、床のほこりやちりを掃いた後は、ぞうきんで水拭きです。

DSC09068

DSC09072

扉のレーンもきれいにゴミを取って、ぞうきんで磨きます。

DSC09070

どのクラスも床がピカピカになりました。

DSC09078

6年生も自分の教室をきれいに清掃していました。

DSC09083

ほうきの先のごみもしっかり取っています。

DSC09081

黒板やテレビもきれいに拭き掃除をしていました。

DSC09080

皆さんのおかげで、学校がとてもきれいになりました。

清掃ありがとうございました。

DSC09074

卒業式予行練習

2025年3月17日 14時54分

14日(金)は、卒業式の予行練習を行いました。

6年間の小学校生活をまもなく修了する6年生。

そして、お世話になった6年生に感謝の念を表す在校生。

すばらしい卒業式を迎えるための予行の練習です。

DSC09047

DSC09049

DSC09064

保護者の方や来賓の方はおりませんが、緊張感を持って練習しました。

記念品授与の受け取り方も練習します。

DSC09055

式歌の練習も行います。高音部と低音部の美しい響きがひろがります。

DSC09063

DSC09058

DSC09060

在校生も心を込めて、式歌を歌います。

DSC09065

練習もとても素晴らしかったです。

きっと素晴らしい卒業式が挙行できそうです。

式歌の練習(4~6年)

2025年3月13日 12時51分

卒業式まであと一週間。

昨日は、卒業式に向けた式歌の練習がありました。

DSC09031

まずは、国歌「君が代」・校歌の練習です。

高音部の音の出し方、歌い始めのブレス(息の吸い込み)、発声などの練習です。

高音部の響きがとっても美しいです。

DSC09033

そして、在校生は曲「たいせつなもの」を歌います。

伴奏は平野結月さん。とってもピアノが上手です。

DSC09032

歌声もとっても上手です。

お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて歌います。

DSC09030

今度は、卒業生の歌「変わらないもの」です。

ピアノ伴奏は、横山しずくさん。難しい楽譜も美しく丁寧に伴奏します。

DSC09041

6年生の歌声もとてもすばらしいです。

DSC09043

DSC09045

DSC09044

DSC09042

卒業式当日も、素敵な歌声を響かせてください。

器楽部アンサンブルコンサート&6年生を送る会

2025年3月12日 09時43分

昨日、器楽部のアンサンブルコンサート&6年生を送る会が開かれました。

式の次第はこちら↓

DSC08997

まずは「エーデルワイス」の三重奏です。

DSC09002

次は「オーラーリー」の演奏です。

DSC09004

最後は「メヌエット」の演奏です。

DSC09006

そして、先生方のサプライズコンサートがありました!

DSC09011

最後に、教えていただいた講師の先生方に

御礼の言葉と花束贈呈をしました。

DSC09013

そして、部員のお世話をしてくれた卒業する6年生に

感謝の言葉と花束のプレゼントです。

DSC09024

これからも器楽部はがんばっていきます。

中学校に行かれても見守ってください。

6年生・講師の先生、ありがとうございました。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

「花と緑の学校づくり」に努めています。

花いっぱいに囲まれた環境で子どもたちは学習しています。

画像1

DSC01934

DSC01940

DSC09886

DSC00713

DSC00242

DSC01821

DSC01960

携帯からも見られます