ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!

                                     R5.7.11 ドローンにて撮影

 

子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!

令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!

お知らせ

<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします

5年生の宿泊学習がありました。

コミュタン福島、いわき海浜自然の家に行きました。

blobid1750838155106

IMG_5050

IMG_5761

IMG_5775

IMG_0588

blobid1750843500982

blobid1750843285330

IMG_5062

IMG_5067

こんなことがありました! 最近の出来事

鬼、鬼、鬼!(5年)

2023年2月1日 09時35分

5年生の廊下には、鬼の顔がずらり!なかなか迫力がありますね。もうすぐ節分ですが、みなさんは、どんな鬼を退治したいですか。

研究授業(3-2)

2023年1月31日 15時24分

今日は3年2組の研究授業(初任研)がありました。特別の教科「道徳」で、なぜ約束やきまりがあるのか、みんなで考えました。「ゲームの時間を守る」というきまりについては、「自分のために守った方がいい」「家族がいないときは長時間やってしまう」などの本音も出てきました。最後はタブレットを使って振り返りをしてまとめました。

おもちゃまつり(1・2年)

2023年1月31日 09時12分

今日とあさって、おもちゃまつりを開きます。2年生が作ったおもちゃで1年生に遊んでもらおうという企画です。2年生は今日のために、ぴょんコップ、ストロー飛行機、わりばし鉄砲、紙コップけん玉、びゅんびゅんセーバー、ぶんぶんごまなどを作り、会場の準備を進めていました。遊び方をやさしく教えていますね。1年生も大喜びのようですよ。

もうすぐ節分(1年)

2023年1月31日 09時10分

もうすぐ節分ということで、1年生は退治したい鬼をかいていました。「野菜がきらいな鬼」「言われたことをすぐやらない鬼」「イライラ鬼」など、それぞれに追い出したい鬼がいるようですね。色鉛筆で丁寧にぬりえをして監視です。

業間の時間に聴こえてくる音楽は?(4~6年)

2023年1月30日 11時34分

業間の時間、3階へ行ってみますと、図工室では、鼓笛の指揮者と小太鼓担当が自主練習をしていました。少しの時間でも練習しようとする意欲が素晴らしいですね。音楽室に行くと、卒業式のピアノ伴奏者が、こちらも自主練習をしていました。今年の卒業生は2曲歌うそうです。歌の練習も大変だと思いますが、しっかり頑張ってくださいね。

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

携帯からも見られます