ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
明日は運動会!!
2023年5月19日 16時05分「さあ、会場準備だ!」と意気込んでいたところ、急に雨が降ってきまして・・・それでも、雨の中、先生方でテントを組み立て、杭打ちまで何とかやりました。先生方、ありがとうございました。児童の皆さん、明日は運動会できますから、今夜は安心して寝てください!
鼓笛、最後の練習(5・6年)
2023年5月19日 10時57分明日に運動会を控え、5・6年生は鼓笛の最後の練習です。演奏曲目は、「醸芳小学校校歌」「ミッキーマウス・マーチ」の2曲。グランドでは2つのフォーメーションを組みますが、それは当日のお楽しみ!演奏力もますますパワーアップしていますよ!
「ゆでる」と「いためる」のちがいを知ろう(6年)
2023年5月18日 11時35分6年生は、家庭科で調理実習を行いました。ほうれん草をゆでた場合といためた場合ではどんなちがいがあるでしょう。つまり「ほうれん草のおひたし」か「ほうれん草のソテー」かというところですね。「ゆでる」と水溶性のビタミンCなどが水に流れてしまう(1分程度ならさほど減らない)そうですが、実は効率よくたくさんの量を食べることができる調理法なのだそうです。
友達を遊びに誘おう(4年)
2023年5月17日 14時46分4年生の外国語活動です。天気予報を聞いたり、天気に合わせて遊びに誘う言い方を練習したりしました。晴れの日なら”Do you like soccer?” 雨の日なら”Do you like playing cards?" と聞けばいいんですね。レックス先生にも聞いてみました。私なら I like playing Shogi.ですかね。
アサガオの種をまいたよ(1年)
2023年5月17日 14時32分1年生は、アサガオの種をまきました。植木鉢に土を入れて、指で5つ穴を開けて、種をまいたら土のお布団を掛けてあげます。最後に水をたっぷり。花が咲くのが楽しみですね。