ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
こんなことがありました! 最近の出来事
毎朝のルーティーン(1・2年)
2023年5月25日 09時00分1・2年生のみんなは、朝登校して着替えが終わると、一斉に教室外に集まってきます。手には水やりのペットボトル。1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを植えたので、自分の鉢に水くれするために、毎朝忘れることはありません。たとえ天気が悪くても・・・。えらいですね。さつまいもの畑にも水くれを忘れずに!
ふくろの中は???(3年)
2023年5月24日 12時22分3年生の図工です。何を作っているのか、よくよく見てみると、どうやらふくろの中に何かを作っているようです。のぞいて見たら・・・そこには素敵な世界がありました。
ふくしま学力調査(4~6年)
2023年5月24日 11時57分本校では、本日「ふくしま学力調査」を行っています。4年生は今年初めての挑戦ですね。頑張っています!
王林の学習(3年)
2023年5月23日 12時01分3年生は、桑折町発祥のりんご「王林」について学習をしていますが、本日は、王林を開発した大槻只之助さんのひ孫にあたる大槻隆徳さんにおいでいただき、王林について教えていただきました。「王林」は「りんごの王様」です。それが桑折町発祥だなんて、すごいですね。
読み聞かせ(1・2年)
2023年5月23日 10時11分今日、1・2年生は「読み聞かせ」がありました。読み聞かせボランティアの方においでいただき、「にんじんとごぼうとだいこん」「うみにしずんんだうす」「ぞうのはな」など読んでいただきました。「ぞうのはな」の本は、開くと1m近くにもなるジャンボな本です。楽しいひとときでした。